2025年10月7日 運営者ブログ 食べることからはじまる子どもの虫歯予防(講座レポート) 食べることからはじまる子どもの虫歯予防 〜健康な生活のための口腔ケアを学びましょう〜 2025年9月26日(金)、のいちふれあいセンターで香南市... 続きをみる
2025年9月30日 運営者ブログ 絵本の読み聞かせと選び方(講座レポート) 土佐町読書推進コーディネーター 古川 佳代子 先生講座レポート (2025年9月12日香美市ファミリー・サポート・センター 子育てサポーター講習会) ... 続きをみる
2025年9月30日 運営者ブログ 子どもの発育・発達・病気(講座レポート) JA高知病院 小児科 本淨 謹士先生 講座レポート (2025年9月6日 香美市ファミリー・サポート・センター 子育てサポーター講習会) 香美市... 続きをみる
2025年8月22日 催しもの 子ども食堂「もりのごはん」がアート教室に変身! 夏休み特別企画「ナトリArt教室」が開催されました 香美市土佐山田町:毎月第一土曜日に開催されている「もりのごはん」 この子ども食堂は月... 続きをみる
2025年6月24日 運営者ブログ 香美市の毎月20日は「教育の日」 保育園から大学まで揃っている香美市! 香美市には、保育園7園、幼稚園2園、小学校7校、中学校3校、高校1校、特別支援学校1校、大学1校があり、子どもの育ちの... 続きをみる
2025年5月24日 暮らし 香美市にある地域のよりどころ「子ども食堂」 香美市には、子どもから大人まで利用できる子ども食堂があります。 家族や子どもだけで食事をしに、または大人だけでと食堂は賑わっています。「子ども食堂」は食事の... 続きをみる
2025年4月28日 運営者ブログ にぎわう香美市!朝ドラ『あんぱん』の舞台 3月31日からスタートした、NHK連続テレビ小説『あんぱん』 高知が生んだ世界的キャラクター『アンパンマン』の作者であるやなせたかしさんと、その妻である暢(... 続きをみる
2025年4月5日 運営者ブログ 発達障害児のゆっくりな成長を見守っていくvol.4 就学に向けたお話会 「発達障害のある我が子に、安心して教育や支援を受けさせてあげたい。仕事をしながらでも!」 香美市立移住定住交流センター(運営:NPO法人いなかみ)のスタッフ... 続きをみる
2025年3月28日 暮らし 香美市土佐山田町で楽しめる春休み 香美市土佐山田町は子どもと一緒に楽しめる場所があります! マンホール探し NHKの連続テレビ小説『あんぱん』の放送を前に、香美市はやなせたかしさんのキャラ... 続きをみる
2025年2月22日 催しもの 「探求のまち香美市」子どもから大人まで楽しめるイベント開催!! 令和6年度探究のまち香美市よってたかって生涯学習フォーラムが高知県立山田高校をメイン会場に、各施設で開催されました。 このフォーラムは、子どもから大人ま... 続きをみる
2024年12月28日 催しもの 大栃商店街が賑わった!第4回物部っ子Fes&第3回青空市 2024年12月14日(土曜)香美市の大栃商店街で第4回物部っ子Fes&第3回青空市が開催されました。当日、朝から雨でしたが、開催される頃になると雨も... 続きをみる
2024年12月17日 運営者ブログ お母様の思い出のお家を子ども食堂へ「もりのごはん」 香美市土佐山田町東本町に子ども食堂『もりのごはん』が2024年9月にオープン! 代表は下元直美さん。地域の子どもたちや保護者の方に気軽に立ち寄っても... 続きをみる
2024年11月11日 楽しむ 35ハワイの歴史も学べるフラ体験 かみめぐりレポート2024「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる3... 続きをみる
2024年11月11日 楽しむ 7純米吟醸の酒粕香るロールパンとクロワッサンを作ろう! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる35のプログラム。各プログラ... 続きをみる
2024年11月11日 楽しむ 33広々としたお堂で忘れてしまった呼吸を思い出す!お寺ピラティス かみめぐりレポート2024「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる3... 続きをみる