2019年6月29日 催しもの 明日6月30日は「わぬけ様」大川上美良布神社に いなかみ も出店 明日6月30日は高知県内各所で「わぬけ様」というお祭りが開催されます。NPO法人いなかみも、移住者や地域住民との交流を目的に、香美市香北町の大川上美良布神社で... 続きをみる
2019年6月14日 移住者 移住者が経営する古民家カフェが民泊をスタート(香美市香北町) 高知県香美市の里山にある猪野々地区で移住者オーナーが経営する「古民家 いののカフェはやし商店」が「いののカフェはやし笑店」と屋号を改め、週替わりランチと民泊を... 続きをみる
2019年4月8日 催しもの 大賞作品は市長のポロシャツに笑「フラフのある風景フォトコンテスト」 高知県香美市が、伝統産業である「フラフ」を盛り上げるために「フラフのある風景フォトコンテスト」を開催しています。応募期間は2019年4月1日(月)から5月7日... 続きをみる
2019年4月5日 暮らし 旧大栃高校民具公開イベント。山田高校生インタビュー 高知県香美市物部町の旧大栃高校に保存されている民俗資料の公開イベント(主催:歴史民俗資料館)において、民具調査や地域学習を行った高知県立山田高等学校の生徒にイ... 続きをみる
2019年3月7日 暮らし 本日23:45〜「高知 神々と棲む村」NHK新日本風土記の再放送(高知) 高知県立歴史民俗資料館さんより、本日3月7日(木)23:45から、NHKBSプレミアムで高知県香美市物部町をたっぷり扱った NHK新日本風土記「高知 神々と棲... 続きをみる
2018年11月5日 催しもの (12/1大阪・12/2東京)高知就職・転職フェア2018冬の開催 高知県へのUターン・Iターンを検討されている方(中途、新卒、学生)など、「高知で働きたい!」と考えている方を全力でサポートする就職相談会「高知就職・転職フェア... 続きをみる
2018年11月2日 催しもの 話題のWeWorkで開催!デジタル×移住課題ワークショップ(東京) 平成30年12月7日(金)19:00から、SOMPOホールディングス デジタルベンチャー室とNPO法人いなかみが連携し「WeWork Tokyo 丸の内... 続きをみる
2018年9月4日 運営者ブログ 臨時休館のお知らせ(移住・ファミリーサポート) 本日は台風21号の接近に伴い「香美市立移住定住交流センター」および「香美市ファミリー・サポート・センター」を臨時休館させていただきます。各地に大きな被害がでな... 続きをみる
2018年8月30日 催しもの 高知県 U・Iターン就職セミナー2018(10/20大阪) 2018年10月20日(土)13:30〜AP大阪梅田茶屋町(大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル8F)で、高知県 U・Iターン就職セミナー201... 続きをみる
2018年8月7日 催しもの 【東京】12組限定でグルメもあるよ『高知まんなか移住相談フェア』開催(9/7) 高知県のまんなかに位置する4市「高知市・南国市・香美市・香南市」が連携し、9月7日(金)13:00~移住・交流情報ガーデン(東京都中央区京橋1丁目1-6越前屋... 続きをみる
2018年8月7日 催しもの 【東京】6市町村だけの高知暮らしフェアミニ開催(9/1) 高知県の暮らし・仕事・地域情報がまとめて収集できる「高知暮らしフェア」のミニバージョンとなるフェアが、9月1日(土)11:00~東京交通会館3階グリーンルーム... 続きをみる
2018年3月31日 暮らし 意外と知らない香美市の「子育て補助金」まとめ 高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第12回目(最終回)の掲載です。 ==== 少子高齢化の昨今、多くの自治体が子育てや出産に補助金... 続きをみる
2018年3月30日 暮らし 高知県香美市でできる「子どもの習い事」まとめ 高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第11回目の掲載です! ==== 子どもには幼い頃から習い事をさせたらいいと言われますが、勉強の... 続きをみる
2018年3月27日 暮らし 「勉強=社会に出て働く力」高知県立山田養護学校の取り組み 高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第10回目の掲載です! ==== 香美市土佐山田町にある「高知県立山田養護学校」ってどんなところ... 続きをみる
2018年3月26日 暮らし 田舎子育ての疑問。学校から遠い家に住む子どもの通学や進路はどんな感じ? 高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第3回目の掲載です。 (2018年3月26日修正版を再掲載) ==== 自然豊かな田舎に住... 続きをみる