いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

吉井勇記念館

3993-1
2016年3月21日
催しもの

歌人・吉井勇生誕130周年記念展「吉井勇の生涯」

「いのち短し 恋せよ 乙女」で耳馴染みのある歌人・吉井勇氏。 明治・大正・昭和の三時代にわたり文芸界で活躍し、『祇園歌人』、『伯爵歌人』と讃えられました... 続きをみる
EPSON MFP image
2015年11月11日
催しもの

猪野々地区・吉井勇記念館 里山の音楽会 しろくま楽団ジャズライブ

先日のいなかみ移住ツアーでも大人気だった猪野々地区でjazzのコンサートがありますよ! 少し早めに来て、今話題の猪野々を散策するのもいいですね。 ... 続きをみる
kahokucyu_yoshii_ec
2015年9月24日
催しもの

今週の日曜日は吉井勇記念館で香北中の吹奏楽部演奏会♪

今週日曜日は香北中学校吹奏楽部による演奏会(in 吉井勇記念館)です。 演目は吉井勇作詞曲「ゴンドラの唄」をはじめ、「花は咲く」「雨のち晴レルヤ」など。... 続きをみる
hoshimaturi_inono_ec
2015年7月21日
催しもの

猪野々地区 吉井勇記念館 星祭~旧・七夕まつり~

吉井勇が初めて猪野々を訪れたのは、旧暦の七夕のことでした。 色とりどりの短冊が風に揺れ、その風情はすてがたいものだったといいます。 星祭で... 続きをみる
3343
2015年1月7日
催しもの

ミニ企画展 吉井勇と俳句

香美市香北町猪野々に隠棲していた歌人吉井勇は、短歌のほかに作詞、小説、戯曲など多方面で活躍しました。その中で香美市立吉井勇記念館では、2015年4月26日(日... 続きをみる
hosiei
2014年8月20日
催しもの

吉井勇が愛した猪野々地区の七夕と田舎料理バイキング(8/23)

「命短し恋せよ乙女(ゴンドラの歌)」などの詩で知られ、伯爵歌人と讃えられる吉井勇が香美市猪野々地区を訪れたのが旧暦の七夕の日。それにちなんで、昔ながらの七夕飾... 続きをみる
kahimeguriei
2014年4月18日
催しもの

風の丘を歩こう~猪野々の歌碑めぐり~(5月24日)

5月24日(土)に香北町猪野々(いのの)地区の吉井勇記念館にて、吉井勇の歌碑(かひ)をめぐるウォーキングツアーが開催されます。棚田の広がる風景を楽しみながら、... 続きをみる
isamuei
2014年4月5日
催しもの

季節の展示~春~ 未発表・未収録の作品展(5月26日まで)

5月26日(月)まで、吉井勇記念館で季節の展示~春~未発表・未収録の作品展が開催されます。勇の残した作品から、旅先など即興で詠まれたものや、歌集・全集にはなか... 続きをみる
isamuharuei
2014年2月10日
催しもの

【吉井勇記念館】吉井勇の新春歌はじめ(~2月24日)

平成26年2月24日まで、「香美市立吉井勇記念館で季節の展示~冬~吉井勇の新春歌はじめ」が開催されています。新春を詠んだ勇の歌を展示します。ぜひ、お越しくださ... 続きをみる
yumejiei
2013年12月10日
催しもの

吉井勇と竹久夢二 -浪漫の香り-(~12月16日)

12月16日まで香美市立吉井勇記念館で吉井勇と竹久夢二―浪漫の香り―の展示があります。期間中の土日の13時半からは学芸員による展示解説を行います。吉井勇と竹久... 続きをみる
猪野々地区の景観
2013年11月12日
暮らし

「命短し恋せよ乙女」の人が隠棲していた地区の話(猪野々地区)

あの「星祭り」は地域の人が本当に喜んでくれた! 猪野々地区の活性化に取り組む西川史郎さんが嬉しそうな笑顔でそう話してくれました。 [caption i... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • 2

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (92,351)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,417)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,379)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,460)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,131)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (58,971)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,193)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,488)
  • いなかみライフとは? (37,394)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (30,623)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.