先日、「高知県就職ツアー 〜高知が誇る個性派企業訪問」が高知県主催のもと開催されました。このツアーでは、高知県内にある4社の企業を訪問することになっており、そのうちの1社に、香美市にある生姜専門企業「株式会社あさの」も入っていました。「実施されたツアーがどうだったのか気になるな〜。あさのさんについて知りたいなぁ。」ということで、実施された県の担当者さんにお話を伺ってきました(^ー^)。

【外部リンク】高知家 移住体験ツアー
http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/doc/tour.shtml

訪問した4企業、どれも個性派揃い

ツアーを組むにあたって訪問企業の選考基準となったのは、『まず求人があること』、『専門性がなくとも就職できること』、『そして高知らしさがある』ことなど。企業の特徴を一言でまとめると「どの企業も個性派揃い!」。「今回訪問した企業で、再度、就職ツアーを開催したいくらい魅力的な4社でした」とのこと。

「あさの」は生姜全国シェアトップ!

【株式会社あさの】http://www.shouga.jp

「安心で安全な生姜を食卓にお届けしよう。」を合言葉に大手食品メーカー向け商品から、業務用、個人向けまではず多くのラインナップを取り揃える生姜専門企業。取り扱う生姜は、安全・安心で、また環境保全型農業を一層進める観点から、生産の原則に基づく栽培方法により育てられている。契約農家との特別栽培の学習会を定期的に行う等、新しい技術の習得と情報交換を行い、品質の向上に努めている。

伺ったお話をまとめてみると、ますます企業訪問してみたくなりました。

・全従業員で正社員とパートさんの割合は9:1程度
・業務時間は8時〜17時体制
・定年後の再雇用などもあり。最年長従業員は74歳。
・製造業に限らずどの部署でも未経験の方を受け入れ。
・しょうがの加工をやっている企業は全国的にも少なく、全国の大手有名商品など、「高知県産しょうが使用」とあるものはほとんどが、自社でつくったものではないかと思う。
・原料をどこよりも持っているのが強み。製造ライン、衛生管理も高い評価がある。
・製品開発の中でも、加工に重きを置いている。特に冷凍加工。
・取引先は全国にわたり、おもに法人顧客相手となる。
・今後の展望について、これまで法人顧客相手にやってきたので、自社ブランド品を広げていく。会社の認知度が消費者には低いため、高めるためにも展示会などのイベントに参加したい。
貯蔵庫内にて管理されている生姜をみせていただく
保管している専用冷蔵庫内の積み上げられたコンテナには生姜がいっぱい
貯蔵庫内で管理している生姜をみせていただく
管理している生姜をみせていただく
業界屈指の設備を導入した工場を見学
業界屈指の設備を導入した工場を見学
あさのの生姜が使われた関連商品
あさのの生姜が使われた関連商品

上記写真のように、このツアーでは工場内の様々な施設を見学されたそうです。

食品業界の多様なニーズに対応できるよう細やかな種類が展開されていたこと。例えば、種類では酢漬け、冷凍加工製品、塩漬け生姜など。形状だけでも「スライス」「千切り」「みじん切りカット生姜」「おろし生姜」「粉末」「液状」とさまざま。生姜といえばまずは「あさの」に相談する大手メーカーがほとんどだというのも頷けます。

聞けば聞くほど「生姜」に対する思いが熱く、香美市に関心のある多くの人に知ってもらえたらと思った次第です。以上、ツアーヒヤリングでした!

<おまけ:山田高校生が作成した地元企業CM「あさの」>

山田高校1年生が総合学習の一環で制作した地元企業CMも合わせてご覧ください♪

【関連リンク】山田高校生が制作したCM-その8「あさの」
http://inakami.net/works/yamadahi-cm08-11320.html

 

就職ツアーはどんどん利用してみよう!

高知で暮らしてみたいなと考えてはいても、仕事や就職で二の足を踏んでしまうという話をたまに耳にします。そんな時、今回のような就職ツアーを利用されてみてはいかがでしょうか? 現地訪問ならではの現場の情報満載です! 気軽な気持ちでもいいのでまずは参加をしてみて、実際の企業へ足を運んで現場の雰囲気や業務内容などをお聞きできるのはいいチャンスです。高知の空気感などもあわせて体験できますしね♪

高知県内外の大学生にも「就職ツアー」はオススメ!

Uターン、Iターンの方はもちろん、高知県内の大学生もこういったツアーに参加されることをオススメします。県外の大学に送り出しているお子さん、お孫さんがいらっしゃいましたら、ぜひ伝えてあげてください。そして、移住について聞きたいことなどありましたら、ぜひ気軽にいなかみへどうぞ(^▽^)ノ

◇お問い合わせ先:NPO法人いなかみ
TEL:0887-52-8606
お問い合わせフォーム:http://inakami.net/contact

コメントを残す

必須 ※お名前は公開されます。

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>