香美市では「まち・ひと・しごと創生法」に基づき、人口減少の克服と地方創生を実現するため、香美市における人口の現状と将来の展望をまとめた「香美市人口ビジョン素案」及び今後5か年の目標や施策の基本的方向及び具体的な施策をまとめた「香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略素案」について、市民の皆様からご意見を募集いたします。
いただきましたご意見は、香美市振興計画・総合戦略審議会での審議後にホームページ上で公表させていただきます。
とのこと。
香美市が提示する資料(下記よりダウンロードできます)を見てみました。
総人口実績と将来推計について 1960 年(昭和 35 年)を 100 とした指数でみると、全国は 2010 年(平成 22 年)に 135.8 ですが、高知県は 89.5、香美市はそれを下回り 66.4 となっ ています。
と、あります。香美市は全国平均よりも減少率がずっと激しいということがわかります。
また、
2010 年の高齢人口比 33.7%は、全国平均の 22.8%を大きく上回る水準であり、年齢構成の高齢化は生産年齢人口比の低下とあわせて、今後さらに本格化する可能性をみてい く必要があります。
表を見ると、若者の減少も著しいです。
死亡・出生率の推移を見ると、毎年250人から300人ぐらい減少していってます。
婚姻数も婚姻率も全国平均を下回っているそうです。
希望のある面もあります。
0-4 歳子ども人口と 15-49 歳女性人口の比である子ども女性比(CWR)をみると、1980 年 から 2000 年までは減少し、2005 年にわずかながら上昇に転じ、2010 年も 2000 年よりは上 の数値です。
香美市の地域別の人口も興味深いですね。
土佐山田町が20,168人なのに対し、香北町は1/4の4,745 人。物部町は更にその半分の2,110 人だそうです。
土佐山田では待機児童なども出てきているそうなので、人口の分散も大きな課題ではありそうですね。
その中でも香北町は子育て世代の転入が増えてきているようですね。
これらのことに関する香美市の基本的な視点は以下だそうです。
視点 1 |
移住・定住に関する希望を実現する |
●仕事の確保、住まいの確保、生活の応援により、若いファミリー層や、ゆとり世代の UIJ タ ーンを進める。(移住促進)
●地元で暮らしたいという若い世代の希望を実現する施策を推進する。(転出の抑制)
視点 2 |
若い世代の結婚・子育て等に関する希望を実現する |
●地域の子育て支援の仕組みを充実させることで、若い世代が希望する結婚や妊娠、出 産、子育てを支える施策を推進する。
視点 3 |
地域の担い手を確保し、時代にあった地域づくりを進める |
●地域の担い手を確保し、時代にあった地域づくりを進め、中山間地域や集落における小 さな拠点の整備等により、住み慣れた地域で暮らし続けるための施策を推進する。
とのこと。
※以上はざっと見たところの抜粋です。詳しくは下のPDFをダウンロードしてそれぞれがご確認をお願いいたします。詳しい数字がたくさん出してあって、興味深いですよ♪
香美市にお住いの皆様。
日頃、感じていること、そのことに対してのアイデアを香美市に届けるチャンスです!
特に子育て世代の皆様。これからの香美市をより住みやすく、子育てしやすくしていくために、アイデアをぜひお待ちしています!
子供が育てやすい、ということは人口減少を食い止め、増やしていくためには大きな課題です。
下の資料を見て、みなさんのアイデアや意見を集めましょう!!
やり方は簡単。
1)下の応募様式をダウンロード。
メールで送りたい方はwordファイルを、郵送で送りたい方はPDFファイルをプリントアウト。
2)wordの方はそのwordファイルに書き込み、プリントした方はそれに書き込む。
3)wordの方はメールに添付して送る。プリントした方は書き込んだ用紙を郵送!
期限は9月8日までです!
資料
- 香美市人口ビジョン素案 [PDFファイル/2.98MB]
- 香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略素案 [PDFファイル/571KB]
- (付属資料)香美市まち・ひと・しごと創生総合戦略アクションプラン [PDFファイル/640KB]
受付期間
平成27年8月10日(月曜日)から平成27年9月8日(火曜日)
資料の閲覧場所
- 香美市企画財政課(香美市役所3階)
- 香北支所
- 物部支所
- 繁藤出張所
応募様式
ご意見応募様式 [Wordファイル/15KB] (このファイルはマイクロソフトワードで作成されています)
応募方法
次のいずれかの方法で応募してください。
- 電子メール: kikakuka@city.kami.lg.jp
- 郵送: 〒782-8501 高知県香美市土佐山田町宝町1丁目2番1号
香美市企画財政課 企画調整班担当 あて
- ファックス: 0887-53-5958
注意事項
- 電話でのご意見は受け付けておりません。
- ご意見に対する個別の回答はいたしかねますのでご了承ください。