夜会とは
NPO法人いなかみとNPO法人龍河洞BASEが連携して運営する交流会です。 香美市で「何かやりたい」と思ってる人が定期的に集まる場をつくりたい。 香美市で既に面白いことをやってる人達が集まって繋がる場をつくりたい。 夜会に参加した人がつながって新しい何かが生まれてほしい。そんな想いから「香美の夜会」がスタートしました。
今回のテーマは宿
今回の開催場所は「HANARE紡舎~Tsumugiya~」さんでした。香美市の空き家バンクを購入され、築124年の古民家をリフォームし、一日一組限定の古民家宿として生まれ変わった場所です。
夜会を11回行ってきて、企画の段階で開催場所をどうするかはいつも悩むところなんですが、
第11回の夜会にオーナーさんが参加され、次回夜会は「紡舎」さんで行いたいと思っておりました。
後日連絡させていただくと、是非とのことで「紡舎」さんでの夜会が実現しました。
せっかくなのでテーマは「宿」に設定し、定員の15名が申し込みから1週間足らずで満席となりました。
実際参加された方は、宿の運営に興味を持っている方や実際に建築関連の仕事をしていたり、DIYで古民家を改修してる方などが集まりました。

自己紹介〜企みを語る時間〜
夜会の始まりは自己紹介から。簡単に自分の企みを30秒程度で語っていただきます。今回は宿がテーマということもあり、建築系の活動をされている方もたくさん参加されていました。

ショートピッチの様子
古民家を宿や事業に活用している3名に話していただきました。
①HANARE紡舎~Tsumugiya〜 オーナーの公文さんより

②モデルビレッジ 小松さんより

③まきの宿 小松さんより

交流会の様子

交流の時間が1時間程度と短かったですが、発表者に個別にお話しを聞いている様子を見れたり、宿に関する情報共有など会場は終始盛り上がっていました。この盛り上がりは、現地に来ないとわかりません。
参加者からの声
・出会いが沢山生まれるのが楽しかったです。
・初めての参加でしたが皆さんと気軽にお話しができるお時間もとっていただきとても有意義な時間、新鮮な情報を共有できました。
・普段会えない人たちとたくさん会えて貴重なお話しが聞けました。ありがとうございます。
・宿運営に興味があったので、とても参考になった。ショートピッチがあることで為になった&交流しやすかった。
・リノベーションに特化した内容で非常に面白く、興味を持っている人が多いことも知れた。何かのテーマに「特化」して実施すると、日頃参加したことのない興味を持っている新しい人が参加するかもしれないと思った。
・普段繋がれない、また同じジャンルに興味ある方々と繋がれた^_^
最後に
12回目の開催となった夜会。過去には夜会参加者同士で作られた企画がスピンオフとして開催されたり、
毎度、何かしらの企みを持った方が約20名集まります。
ショートピッチ付きの夜会は2回目でしたが、今回も好評でまた開催したいと考えています。
(過去の夜会の様子: https://inakami.net/event/yakai9-32914.html)
参加者さんからの声にもあるようにテーマを特化するとそのテーマに興味のある方同士が繋がる機会にもなっていいなと思いました。
面白い人が集まる香美市。夜会をきっかけに横の繋がりができ、新たな何かが生まれる、そんな交流会を目指して
2ヶ月に1回の頻度で開催していきますのでよろしくお願いします。
企みなんてないって方も、お気軽に参加してみてください。みんなの企みを聞いていると企みが湧いてきますよ。(自体験より)
香北町朴の木に位置する紡舎さん。昼間は田園風景が広がり、夜は綺麗な星空が見える場所です。施設の中もこだわりの家具が配置され、素敵な空間が広がっています。香美市にいらしたときは、ぜひ一度ご利用してみてはいかがでしょうか?
