いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

香美市

2023年4月10日
暮らし

【新しくなりました!】香美市くらしのガイドブック(2023年版)

新年度が始まりましたね! 新たに香美市で生活される方も多いかと思います。 そんな方に香美市を知ってもらうためにも最適な情報があります! 皆さんは香美市... 続きをみる
2023年4月8日
楽しむ

レポート05:自然の音だけに包まれる秋の物部川SUP体験!

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月8日
楽しむ

レポート04:漫画家と「時空散歩」片地の知られざるスポットめぐり

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月7日
楽しむ

レポート22:木の実や枝をくっつけて作るコロコロ「ビー玉ころがし」

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月6日
楽しむ

レポート13:そば粉挽きから始める親子「本格そば」作り

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月1日
楽しむ

【かみめぐり】2023企画実施者募集!4月21日まで

かみめぐり事務局では、令和5年度のかみめぐりプログラムを主催する企画 実施者の募集を4月1日より開始します。 「かみめぐり 香美を廻る体験博」は、香美市... 続きをみる
2023年1月5日
はたらく

【求人情報】香美森林組合ー応募締切1/20必着

香美森林組合で正職員を募集しています! 香美森林組合より令和5年4月より働いていただける方を採用する求人情報をいただきましたのでご紹介します。 応募締... 続きをみる
2022年12月19日
催しもの

「必見!高知まんなか子育てくらし」23年2月5日(日)オンライン開催!

2023年2月、子育て世代必見のZOOMオンラインイベントを開催!! 高知のまんなかエリアで、お子様と安心して暮らせる情報を発信 高知に移住す... 続きをみる
2022年12月10日
楽しむ

レポート07:家庭で美味しいジビエ料理を作ってみよう

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年12月6日
催しもの

香美市主催 出会い応援イベント:ピザ焼き体験&木のてしごと 2023.02.04

美味しいものは大好きという未婚のあなた。 熱々の焼き立てピザを作って、食べて、ヒノキのマイお箸を作って。楽しくすごしながら、もしかして新しい出会いが待ってい... 続きをみる
2022年12月2日
暮らし

香美市耳寄り情報:結婚新生活を応援します

香美市耳寄り情報!結婚新生活を応援します 希望に満ちた新婚生活。新しい船出、新しい生活。だけど新生活は何かと入用で大変ですよね。お金のことは希望に満ちた二人... 続きをみる
2022年11月25日
楽しむ

レポート09:竹かごに紙と柿渋をぺたぺた 伝統の一閑張でかごづくり

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年11月24日
楽しむ

レポート17:魔法の本棚 自分の物語を探す旅

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年11月10日
催しもの

11月20日(日)こうち山の日「キッズフェス」情報交流館まつり

こうち山の日「キッズフェス」開催! 高知県立森林研修センター情報交流館で、令和4年11月20日(日)10〜15時「キッズフェス」を開催します。木に触れ、木に... 続きをみる
2022年11月8日
催しもの

【東京・大阪で開催!】「高知暮らしフェア2022冬」に香美市も参加します

この冬、高知暮らしフェア開催します! 高知県最大規模のU・Iターン相談会「高知暮らしフェア2022冬」を、11月23日(水・祝)東京、12月10日(土)大阪... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 26
  • 次へ »

検索

香美市ファミリーサポートセンター

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,576)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,797)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,734)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,784)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,887)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,663)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,570)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,715)
  • いなかみライフとは? (37,901)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (32,062)

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

CM制作 FUSE NPO法人いなかみ かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香南市 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.