2022年11月25日 楽しむ レポート09:竹かごに紙と柿渋をぺたぺた 伝統の一閑張でかごづくり 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年11月24日 楽しむ レポート17:魔法の本棚 自分の物語を探す旅 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年11月18日 住まい 「1ヶ月20,000円」高知県香美市お試し移住体験住宅のご案内 「1ヶ月20,000円」で借りられるお試し住宅 自然に囲まれた田舎暮らしへのあこがれ。仕事と家庭の両方を大切にするための田舎暮らしなど、移住への想いは十人十色... 続きをみる
2022年11月10日 催しもの 11月20日(日)こうち山の日「キッズフェス」情報交流館まつり こうち山の日「キッズフェス」開催! 高知県立森林研修センター情報交流館で、令和4年11月20日(日)10〜15時「キッズフェス」を開催します。木に触れ、木に... 続きをみる
2022年11月8日 催しもの 【東京・大阪で開催!】「高知暮らしフェア2022冬」に香美市も参加します この冬、高知暮らしフェア開催します! 高知県最大規模のU・Iターン相談会「高知暮らしフェア2022冬」を、11月23日(水・祝)東京、12月10日(土)大阪... 続きをみる
2022年10月29日 催しもの 11/3(土)開催!第1回 里山コスモスまつり 入場無料!里山コスモスまつり 香美市西永野にて里山コスモスまつりが開催されます。午前中はペット防災イベント、午後からはステージイベントが行われます。また当日... 続きをみる
2022年10月18日 楽しむ レポート14:山里で柚子酢香る田舎寿司にチャレンジ! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年10月18日 楽しむ レポート08:純米吟醸と酒粕香るロールパンとクロワッサンを作ろう! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年10月14日 楽しむ レポート01:違いを知ってあなただけのナッツバターを作ろう! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年10月6日 催しもの お山の交流市に大集合「第1回 奥ものべ青空市」10/8(土)開催! 初めてのイベントが奥ものべにて開催されます! 10/8(土)開催!「第1回 奥ものべ青空市」 おいしいもの、たのしい雑貨類、カラダにイイこと、ワクワクする... 続きをみる
2022年9月8日 催しもの 香美市主催♪「大人のバス遠足!べふ峡出会いイベント(10/1)」参加者募集中 香美市高知で恋しよ!! Vol.1 ~大人のバス遠足!べふ峡出会いイベント~ 10月1日(土)9:30〜15:30開催 ※9月11日(日)まで受付中、抽選 ... 続きをみる
2022年9月7日 催しもの かみめぐり 20. 土佐山田まち歩きと松尾酒造(試飲)を楽しむガイドツアー 20. 土佐山田まち歩きと松尾酒造(試飲)を楽しむガイドツアー 2022年10月18日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり... 続きをみる
2022年9月7日 催しもの かみめぐり 21.最後の力を振り絞る物部川アユの産卵を観察しよう! 21. 最後の力を振り絞る物部川のアユの産卵を観察しよう! 2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり 香美... 続きをみる
2022年9月7日 催しもの かみめぐり 22.木の実や枝をくっつけて作るコロコロ「ビー玉ころがし」 22.木の実や枝をくっつけて作るコロコロ「ビー玉ころがし」 2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり 香美... 続きをみる
2022年9月3日 催しもの 「第1回 奥ものべ青空市」出店者募集中!(2022年10月8日開催) 「第1回 奥ものべ青空市」出店者募集中! 「第1回 奥ものべ青空市」の出店者を募集しています。 飲食物、お弁当、お菓子、日用雑貨、健康教室など広く募集... 続きをみる