いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

香美市

2023年9月20日
暮らし

高知県の大栃中学校がR6年度山村留学生を募集中!

山村留学とは都市部の中学生が長期間にわたって親元を離れ、自然豊かな農山村で生活する留学制度です。高知県香美市にある大栃中学校では、令和6年度から初めて山村留学... 続きをみる
2023年9月4日
催しもの

【香美市空き家相談会】3エリアにて開催!

売買・賃貸、リフォーム・解体、空き家バンクなど、香美市内にある空き家を所有・管理している方々を対象とした相談会を開催します! 香美市空き家相談会 空き家に... 続きをみる
2023年8月18日
催しもの

2023.9.16〜12.2かみめぐり!香美を廻る体験博開催

かみめぐり 31の体験プログラム 香美市の魅力を体験していただくイベント『かみめぐり 香美を廻る体験博』9月16(土)~12月2日(土)の期間で開催します。... 続きをみる
2023年8月9日
催しもの

【里山工学シンポジウム】これからの里山暮らしを考える (9/16(土)開催)

 これからの里山暮らしを考える いなかみにご縁のある方や、いなか暮らしに興味のある方、高知工科大学のOBの皆さんにぜひ聴いていただきたいシンポジウムが開催さ... 続きをみる
2023年8月8日
催しもの

今年はフルバージョン!第61回奥物部湖水祭

今年はお山のディスコが復活‼ 第61回奥物部湖水祭 2023年8月14日(月) 昨年は花火と灯ろう流しが行われた湖水祭。 今年は「踊り」、「灯ろ... 続きをみる
2023年6月22日
催しもの

【8/23(水)オンライン開催】高知まんなかくらしのジモトーク!

高知県まんなかエリア(高知市・南国市・香美市・香南市)って実際はどんな暮らしができるの!? 参加者の気になる質問に4市の移住担当職員がズバリお答えします! ... 続きをみる
2023年6月9日
催しもの

【U・Iターン移住相談会】高知暮らしフェアが6/10(土)、6/11(日)開催

 高知暮らしフェア開催します! 高知県最大規模のU・Iターン相談会「高知暮らしフェア 2023夏」を、6月10日(土)東京、6月11日(日)大阪で開催! ... 続きをみる
2023年5月15日
楽しむ

満員御礼‼ かみめぐり〜香美を廻る体験博〜(2022.10.08.>>12.18)

かみめぐり〜香美を廻る体験博〜vol.2 参加者数289名! 今年は2022年10月8日から12月18日の開催期間中、県内外から合計289名の方が「かみめぐ... 続きをみる
2023年5月15日
楽しむ

レポート06:私だけの物部ゆず宝箱を持って帰ろう。新鮮ジュースと特選柚子弁当付

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年5月11日
楽しむ

レポート15:マンツーマンでプロ直伝、専門店のコーヒー焙煎にチャレンジ!

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月9日
楽しむ

レポート23:いざなぎ流太夫とお話してみませんか?

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月9日
楽しむ

レポート16:養蜂家と作ろう!蜜ロウのラップ&キャンドル はちみつ入りピザ

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月9日
楽しむ

レポート11:幻のさつまいも掘りと5種類の焼き芋、いも焼酎とお芋のお土産付き

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月9日
楽しむ

レポート12:日本一早い新米新酒と物部川の天然アユを味わおう!

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月8日
楽しむ

レポート19:おいしい野草茶を選んでオリジナルブレンド野草茶を作ろう

「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 27
  • 次へ »

検索

香美市ファミリーサポートセンター

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (95,016)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (86,810)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (86,338)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (66,410)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (63,661)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (60,823)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (53,508)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (43,144)
  • いなかみライフとは? (39,337)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (34,777)

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

CM制作 FUSE NPO法人いなかみ かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香南市 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.