
新着情報

香美市の香北・物部に伝わる民話「正月のたべもの」
「としの夜の晩に男の人が泊まりに来たらしあわせがええ」とは昔からよくいわれていることである。
ある年の大晦日の夕方、阿波の遍路(へんど)がやって来て、「... 続きをみる

「高知家ビジネスプランコンテスト2018」プラン募集中!
あなたの考えたビジネスプランを実現してみませんか?
高知でできる。高知ではじめる。
今年も、「高知家ビジネスプランコンテスト」が開催されます。この機会にア... 続きをみる

香美市の酒蔵「アリサワ」の巻
酒好きとって、待ちに待った忘年会・新年会シーズン到来。
香美市にある酒蔵3社の中で、昨年はフランスまで進出を果たした老舗酒蔵をご紹介いたします。
... 続きをみる

「ライダーズイン奥物部」指定管理者募集中!(※⇒指定管理者決定しました)
ライダーズイン奥物部 営業中です!
無事、指定管理者も決まり、現在は営業しております。
関心をお寄せいただきありがとうございます。ぜひご利用くださいま... 続きをみる

師走といえば「火の用心!!」〜楽しい防災イベント 2018/12/09 開催〜
12月になると「ひの~よ~じん」という声がどこかから聞こえてきそうな気がします。
最近は、拍子木を打ちながら練り歩くことは町中でも少なくなってきましたが、消... 続きをみる

「MADE IN TOSAYAMADA」の地ビールを手土産にいかが?
先日、おきゃく(高知で言う「宴会」です)にご招待されたのですが、手土産に何がいいかなぁ?と考えました!すると閃いたのがコレです!!
高知のクラフトビール「T... 続きをみる

12/17 FUSEセミナー
「FUSEセミナー」のお知らせです。
さて第21回は、高知県移住促進・人材確保センターの取り組み ~さらなる移住促進を目指して~ というタイトルで、高知... 続きをみる

アートを通して知る香美市。開催中にぜひ香北へ11/25まで。11/23にはWSも!
先日、「香北にアートを生む 古民家でのアーティスト・イン・レジデンス 11/4にWSあり!」と、アーティスト・イン・レジデンスによる、香美市でのアートイベント... 続きをみる

物部町に響きわたる「はっけよ〜い!残った残った!!」
香美市物部町には「火鎮祭相撲大会」という地域行事があります。
最近のイベントは集客のために地域外へもPRに躍起になる傾向がありますが、これは物部町地域の方や... 続きをみる

龍舞い踊る「大荒の滝」
「地域資源」という言葉が良く聞かれます。
地元の人にとっては当たり前でも、実はその地域ならではの特徴的な“もの”や“場所”で、よその人から見ると魅力的な... 続きをみる

「第2回援助会員(あずかりさん)講習会」を12月11日&13日に開催
香美市ファミリー・サポート・センターでは、子育てを手助けしていただける、「たすかりさん(援助会員」を募集しております。援助会員に登録するためには、2日間の講習... 続きをみる

(12/1大阪・12/2東京)高知就職・転職フェア2018冬の開催
高知県へのUターン・Iターンを検討されている方(中途、新卒、学生)など、「高知で働きたい!」と考えている方を全力でサポートする就職相談会「高知就職・転職フェア... 続きをみる

11/22 FUSEセミナー
「FUSEセミナー」のお知らせです。
さて第20回は、「移住×起業」の可能性~移住して起業するために必要なモノ・コト・ヒト というタイトルで、高知県... 続きをみる

話題のWeWorkで開催!デジタル×移住課題ワークショップ(東京)
平成30年12月7日(金)19:00から、SOMPOホールディングス デジタルベンチャー室とNPO法人いなかみが連携し「WeWork Tokyo 丸の内... 続きをみる

香北にアートを生む 古民家でのアーティスト・イン・レジデンス 11/4にWSあり!
香美市で、アーティスト・イン・レジデンスが始まっています! 「アーティスト・イン・レジデンス」とは、各種の芸術制作を行う人物を一定期間ある土地に招聘し、その土... 続きをみる