2017年12月15日 暮らし 田舎のマルシェ〜土佐山田の日曜市〜 全国的に有名な高知市追手筋の日曜市。今では観光客がたくさん訪れ、高知有数の観光地となっています。それもすばらしいのですが、実は香美市には地元の人のための田舎の... 続きをみる
2017年12月12日 催しもの 12月20日開催!集落活動センター美良布「みんなのワークショップ」(全4回開催) 8月、10月と開催されてきた「集落活動センター美良布」の活動づくりワークショップ第3弾。今回は、これまでにふくらませた仮定のイメージを「さらに具体的にふくらま... 続きをみる
2017年12月9日 催しもの 子どもたちが考える「物部っ子祭り」今年も開催!(2017/12/16実施) 香美市では、学校運営に保護者だけではなく、地域の皆さんが一緒になり、子どもたちの豊かな成長を支える「コミュニティスクール」という仕組みが広がりつつあります。 ... 続きをみる
2017年12月7日 催しもの 高知県最大の移住・就職相談会「高知暮らしフェア」12/16(土)17(日)開催 高知県最大の就職・移住相談会「高知暮らしフェア2017」を開催します。 高知県内企業が約30社参加し、直接面談できます! 市町村や県の移住相談ブースでのご... 続きをみる
2017年11月18日 楽しむ 太平洋一望の森林公園は香美市にあり その名は「甫喜ヶ峰(ほきがみね)森林公園」。高知県内唯一の森林公園で、標高370~610m。頂上からは太平洋を一望できます。 今から約40年前の1978... 続きをみる
2017年11月17日 催しもの 高知県就職ツアー「高知が誇る個性派企業訪問」12/1(金)開催! 12月1日(金)に実施の高知県が企画する人気の就職ツアー。今回訪問する求人企業4社のうち1つは、香美市の中でも人気を誇り注目の職場「坂田信夫商店」を訪問するそ... 続きをみる
2017年11月16日 催しもの 中学生が考えた”TSMプラン”で香美市を観光しよう(2017/12/11実施) <T> 楽しい! <S> すごい! <M> また来たい! そんな観光プランはいかがでしょう? 中学生は考えました 香美市ってどう... 続きをみる
2017年11月13日 催しもの 12月23日開催♪「クリスマスキャンドル in 龍河洞 2017」 キャンドルが照らす新しい出会い♥ 男性参加者募集中!女性の募集は終了間近!! 去年に引き続き、今年も龍河洞で出会いイベントを開催します... 続きをみる
2017年11月11日 催しもの 人間関係にお悩みの方へのプログラム(2017/11/18実施) 人間って難しい… いろんな人がいますものね、職場でも学校でも。その中には気の合う人がいれば、合わない人も。これがまた不思議なもので、気の合う人ばかりのグルー... 続きをみる
2017年11月9日 催しもの 人気の秘密基地「竹ドーム」を作ろう!(2017/11/24実施) 「竹」ってすごいですよね。 筍が土からニョキっと出て来たら、1日で30㎝も伸びるそうです。中には120㎝ぐらいまで伸びる強者も。1日120㎝なら、1時間で5... 続きをみる
2017年11月3日 催しもの 高知の山はすばらしい! 「はちよ〜ん!」って聞いたことありますか?これをハロ〜のかわりに高知の挨拶にしようという企画があります。その名は「はちよん84プロジェクト」。 84とい... 続きをみる
2017年10月18日 催しもの 10月25日開催!集落活動センター美良布「みんなのワークショップ」(全4回開催) 8月に開催した「集落活動センター美良布」の活動づくりワークショップ第2弾。開催日の10月25日には、地域の課題や皆さんのやりたいことを持ち寄って、それを実現し... 続きをみる
2017年10月13日 暮らし 新鮮な野菜はいずこに! “そんなもん、畑が一番新鮮やろ”とのお叱りはごもっともな話。(^^;; 収穫した野菜は、日が経つと色が変わったり、しなびたりします。いったい野菜に何が起こ... 続きをみる
2017年10月5日 楽しむ 奥物部で手軽にハイキングはいかが? いい気候になってきました。 「秋と言えば…」ランキングの上位5つは、スポーツ、食欲、読書、紅葉、芸術、だそうです。おいしいものいっぱいの秋は外し難いものがあ... 続きをみる
2017年10月1日 楽しむ アニメ聖地88にアンパンマンが! 昨年、大ヒットした映画「君の名は。」。映画のモデル地ではないかと噂される岐阜県飛騨市には大勢の方が訪れています。 その流れに呼応するように、このたびアニ... 続きをみる