2016年4月20日 催しもの 4月24日(日)アースデイズ高知2016 開催! アースデイってどんな日? アースデイは1970年、大気汚染などの環境問題が深刻化していたアメリカで、地球環境を考える日として制定された環境記念日です... 続きをみる
2016年4月12日 暮らし とさぶし14号より「今、高知の地スーパーが熱い!」 高知の地元情報満載のフリーペーパー「とさぶし」 新しい号が届くたびに、これが無料なの?とおどろいてしまう充実っぷりですが、最近発行さ... 続きをみる
2016年4月9日 楽しむ 続々発刊! アナタはもう香美市の観光パンフを手に入れた!? 高知県香美市にお住まいの皆さんや香美市を好きな近隣の皆さん、そして香美市に興味のある皆さん! もう手に入れましたか? 何を?? って香美市の面白いがぎゅぎゅぎ... 続きをみる
2016年3月28日 楽しむ 香美市の桜、まだ1〜2分…(3/28現在)開花最新情報はこのサイトでチェック! 先日、香美市内の桜スポット情報をお届けしました。ですが、寒い日があったせいか、八王子宮や鏡野公園の桜も、蕾は開き始めましたが、まだ1〜2分といったところ。 ... 続きをみる
2016年1月15日 はたらく 香美市地域づくり支援員(集落支援員)募集 高知県香美市では現在「香美市地域づくり支援員(集落支援員)」を募集しています。この機会に、香美市の地域づくりに関わってみてはいかがでしょうか? 活動期間は短い... 続きをみる
2015年12月25日 運営者ブログ 香美市立移住定住交流センターの年末年始のご案内 年末年始のご案内 香美市立移住定住交流センターは、 仕事納め 12月26日(土)、仕事始め 1月4日(月) 休館日:12月27日(日)〜1月3日... 続きをみる
2015年12月18日 はたらく 2015年度香美市職員採用資格試験(2次募集) 2015年度香美市職員採用資格試験(2次募集) 香美市のHPに掲載されていたのでご案内します。部分的に抜粋して紹介していますので、詳しくは香美市HPをご覧下... 続きをみる
2015年11月29日 運営者ブログ 高知県香美市での情報集め、地元の喫茶店は外せない⁉︎ いなかみが管理する「香美市移住定住交流センター」のご近所にはいくつもの喫茶店やカフェが点在しています。特に国道195号線から物部川の対岸沿いなど、おしゃれカフ... 続きをみる
2015年10月9日 楽しむ 地元の愛情がたっぷり詰まった「大荒の滝」、ご存知ですか? 高知県香美市にある「大荒(おおあれ)の滝」をまだ実は見たことがありません。と、告白すると、「そりゃあ見んといかん!」と言われたので、さっそく行ってまいりました... 続きをみる
2015年9月14日 暮らし 弁当屋歴30年!!そりゃ美味いわ!手作り弁当「はちきん」を紹介 その名も、手作り弁当「はちきん」!( 地図はこちら) はちきんって、いかにも高知県の弁当屋さんって感じのネーミングですよね。 この店は、コストパフ... 続きをみる
2015年9月4日 催しもの 「ふるさと回帰フェア2015」9月13日開催! 私たちも出展します! 来たる9月13日(日)東京国際フォーラムにて開催される「ふるさと回帰フェア2015」に、いなかみも出展します! ふるさと回帰フェア2015とは ふ... 続きをみる
2015年9月4日 運営者ブログ ポットが欲しい! …が欲しい!! 7月の暑い頃、「NPO法人いなかみが高知県香美市への移住相談等を行う拠点『香美市立移住定住交流センター』がオープン!」とお伝えしました。その少し前、まだまだ準... 続きをみる
2015年8月25日 催しもの 高知県香美市で恋せよ乙女たち! 出会いイベントのご案内♪ 「いのち短し 恋せよ 乙女」と、かの吉井勇氏は「ゴンドラの唄」で言っておりました(今年はゴンドラの唄の誕生100周年なんです!)。さて、その乙女たちに、恋せよ... 続きをみる
2015年8月25日 暮らし 香美市が「まち・ひと・しごと創生総合戦略素案の意見」募集! 香美市では「まち・ひと・しごと創生法」に基づき、人口減少の克服と地方創生を実現するため、香美市における人口の現状と将来の展望をまとめた... 続きをみる
2015年8月21日 楽しむ 高知県香美市にもレンタカーありますよ♪ 先日、初の移住体験ツアーを開催しました。参加者の中に香美市はじめ観光スポットを巡る方がいらっしゃり、交通手段はどうされるのか気になったのでお伺いしました。「バ... 続きをみる