
新着情報

香美市とよさこい その1 禁断の恋の逃避行
♪ 土佐の高知の播磨屋橋で 坊さんカンザシ買うを見た ♪ と歌われるご存知「よさこい節」。
五台山竹林寺脇坊「妙高寺」(現牧野植物園敷地内)の住職「純信... 続きをみる

“森”と”木工”のスペシャリストから学べる木工講座!(2018/4/22実施)
高知県香美市にある、高知県の森林や林業関係の拠点「高知県森林総合センター」。高知県の森に関するたくさんの情報が集まっていて、一般の方には、お子様からご年配の方... 続きをみる

【求人案内2】集落活動センター平山地区の担当ってどんな仕事?
「地域づくり支援員」の募集。現在活動されている集落支援員の平山担当にお話を伺いました。美良布地区についてはコチラをご覧ください。
「平山地区」ってどんなとこ... 続きをみる

【求人案内1】集落活動センター美良布地区の担当ってどんな仕事?
先日、高知県香美市HPにて「地域づくり支援員」の募集がなされていました。いなかみライフに紹介したものの、もう少し活動内容が知りたいなと思い、実際に現在活動され... 続きをみる

4月9日は「神池の火渡り」&神池のお家見学可能です
全6回に渡って実施した「神池空き家改修ワークショップ」。実際に改修されたところを見てみたいと思いませんか? ということで、神池のお家をお披露目します! といっ... 続きをみる

龍神やどる 物部町神池の春
大栃から車で15分、標高430mを超える物部の地。
ここには1500年を超える昔から男池、女池に伝わる龍神伝説や、1000年近く前の安徳天皇伝説など、神秘的... 続きをみる

4/26 FUSEセミナー
「FUSEセミナー」のお知らせです。
さて第13回は、「香美市を盛り上げるプロジェクト 全国から若者が集まるサブカル特化型イベント企画~ほっと平山の文華... 続きをみる

意外と知らない香美市の「子育て補助金」まとめ
高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第12回目(最終回)の掲載です。
====
少子高齢化の昨今、多くの自治体が子育てや出産に補助金... 続きをみる

高知県香美市でできる「子どもの習い事」まとめ
高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第11回目の掲載です!
====
子どもには幼い頃から習い事をさせたらいいと言われますが、勉強の... 続きをみる

高知県香美市の求人「地域づくり支援員」募集中!
高知県香美市に移住したいなぁと思っている方、香美市在住の方に朗報です。高知県香美市での求人情報をお届します。今回香美市では、集落の維持や地域の活性化を支援する... 続きをみる

「勉強=社会に出て働く力」高知県立山田養護学校の取り組み
高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第10回目の掲載です!
====
香美市土佐山田町にある「高知県立山田養護学校」ってどんなところ... 続きをみる

田舎子育ての疑問。学校から遠い家に住む子どもの通学や進路はどんな感じ?
高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第3回目の掲載です。
(2018年3月26日修正版を再掲載)
====
自然豊かな田舎に住... 続きをみる

3月31日(土)ゆる〜く鏡野公園でお花見します!ご一緒にいかがですか?
先日、いなかみライフでご紹介した「鏡野公園と馬の話」。この鏡野公園でお花見しましょう♪ となったので、皆さん来ませんか?
お花見を。3月31日(土)11時3... 続きをみる

6人にインタビュー。香美市で子育てしているお父さんお母さんの1日
高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第9回目の掲載です!
====
高知に住んでみたいけど、実際に高知に住んでいるご家族はどんな1日... 続きをみる

4月8日はマルシェへ!虹イロノ魚 Four year memory
4月8日、香美市土佐山田町の美容室「虹イロノ魚」さんで、4周年イベントとなるマルシェが開催されます。県内外からお弁当やカレー、サンドウィッチ等の飲食、古道具や... 続きをみる