先日、より噛み砕いた感じで「香美市の地域おこし協力隊」について、いなかみライフにてご紹介いたしました。今回は、それぞれの求人の特徴について(独自目線付きで)まとめてみました。長文になりますがおつきあいくださいね♪

香美市が求める今回の「地域おこし協力隊」とは?

募集人員は合計3名(各1名)

  • 物部町大栃・神池地域 1名
  • 物部町庄谷相・拓・中谷川地域 1名
  • ふるさと納税 1名

「地域を担当する職種と、ふるさと納税を担当する2ジャンルね!」と思われた方は惜しい。惜しいです! よくよくよ〜くそれぞれの募集要項を読んでみましょう。求めている人材は実は少しづつ異なるのでした。

【関連リンク】高知県香美市が「地域おこし協力隊」募集中。でも条件がありますよ
http://inakami.net/works/kami-tiikiokosi-15107.html

地域おこし協力隊 物部町大栃・神池地域

 物部町大栃地区は、物部町の中心地域であるものの、高齢化が進んでいることにあわせ、商店街は小売店舗の廃業などで空き店舗が増加しているのが現状です。この地域の活性化を目指し、商店街に地域住民の導線が生まれ、高齢者をはじめとする人と人の交流が復活する空き店舗を利活用した活動や、地域の祭事の継承、地域の生活支援の活動を必要としています。

物部町神池地区は、物部町の中心部から離れ、地域の拠点となる施設「なごみ」を活用しての地域活動や大学の参画する活動があるものの、地域内の高齢化が進んでいるため、地域の高齢者も巻き込んだ活動や高齢者支援による地域が元気になる活動を必要しています。

この2つの地域で、地域の元気を維持し、人の交流が生まれる活動に取り組んでくれる意欲ある人材を募集します。

具体的な仕事内容

  • 空き店舗を利活用した商店街の活性化
  • 地域活動の支援や地域住民が交流する活動
  • 地域の祭事支援及び継承活動
  • 活動報告や地域新聞の作成
《いなかみ的独断の求人イメージ》

ズバリ、大栃商店街中心部を盛り上げつつ、神池の活動も支え元気を与えてくれる人!

物部町大栃の空き店舗を利用して、地域の方々に愛されるような交流拠点を作っていただけたらいいなと。さらに、もう一つの活動拠点・神池についても情報発信をしていただき、この地域へに足を延ばす人が増え交流人口も増える、となったら万々歳! 3年後は、地域の方とも顔なじみになっている頃なので、個人的には、小さな商店、喫茶店やカフェ、イートインできるパン屋さんなどを営んでくれるととっても嬉しいです、とこれまた勝手な妄想をしております。

IMG_6437

地域おこし協力隊 物部町庄谷相・拓・中谷川地区

美しい日本の歩きたくなる道500選に選ばれた塩の道や里山暮らしを伝える観光農園、地元食材を使った加工食品など、誇れる地域資源がある地域です。

この古き良き地域資源を後世に繋ぐために、地域住民が暮らす地域の生活を維持することはもとより、さらには活性化を目指すため、この地域を訪れ、地域資源を広く発信し、来て、見て、感じて、ファンになる方を増やすことなど、地域住民と共に活動してくれる意欲ある人材を募集します。活動地域で地域住民とともに活動し、地域の新たな担い手として活躍してくれる意欲ある人材を募集します。

具体的な仕事内容

  • 塩の道など地域資源を守り継承する活動
  • 地域活動の支援や地域住民が交流する活動
  • 活動地域の見守り
  • 活動報告や地域新聞の作成
《いなかみ的独断の求人イメージ》

「塩の道」などをはじめ、文化的観光資源を維持・活性化!ズバリ、稼げる団体づくりができる人。

塩の道やそれらに関する地域の資源を活用して、月1〜2回のイベントを年間を通じて開催する。言葉にするのは簡単ですが、開催や運営がとても大変であることも知っています。でもでも、ここまで磨かれて魅力ある資源となったものがあまり発信されないのではもったいない。TwitterFacebook※、InstagramなどSNSをどんどん活用しながら、ファンを全国につくっていただき、交流人口を増やせるような新たな担い手が来ていただけることを期待しています。(※どちらもリンク先は「土佐塩の道保存会」)

image1

地域おこし協力隊 ふるさと納税業務

ふるさと納税において、香美市では現在、ポータルサイトさとふるへの掲載が主となっています。今後、ふるさと納税寄附金の増額を目指し、香美市や姉妹都市の特産品の広報や新たな返礼品の開発・開拓が必要になってきています。新たな商品開発等に興味があり、活躍してみたい方のご応募をお待ちしています。

具体的な活動内容

  • 新規返礼品の開発
  • 既存返礼品の充実
  • 香美市へのふるさと納税についての広報活動
  • 姉妹都市交流(よさこいソーラン祭り等)を図り、特産品を発信
  • 活動報告の作成
《いなかみ的独断の求人イメージ》

ズバリもなにもふるさと納税担当者! 魅力発掘&基盤固めで目指せ特設サイト運営。さらには専門に特化して業務請負なんてことも!?

全国からふるさと納税を利用してもらうには、ポータルサイトの「さとふる」や「ふるさとチョイス」などによるふるさと納税サイトを利用してもらうのが一般的です。しかし、高知県の中でもダントツの納税を誇る某町や某村では、認知度も高まり固定ファンもつき、今ではそのポータルサイトを利用せずとも運営できているそうです。雇用期間中に、魅力的な商品発掘や開拓、発信の充実がはかれれば、ゆくゆくは3年後の独立も夢じゃない…かも?

ふるさと

地域おこし協力隊の申し込み・お問合せ先

〒782-8501 高知県香美市土佐山田町宝町1丁目2番1号

香美市役所定住推進課定住班

TEL:0887-53-1061
FAX:0887-53-5958

【関連リンク】高知県香美市公式ホームページ 地域おこし協力隊募集
http://www.city.kami.kochi.jp/soshiki/11-2/tiikiokosi.html

 

いなかみスタッフの独り言

2回に分けて紹介してきた、「高知県香美市の地域おこし協力隊」。なぜここまで力を入れるかといえば、やはり採用が県外の人であるということが大きいです。雇用期間は9月1日から来年の3月31日まで。短い期間の雇用かもしれませんが、「最長3年間」とも書かれています。3年後も香美市で生活していく(している)仲間が増えればこんなに嬉しいことはありません!

応募締切まで、早1ヶ月を切った状況ですが、少しでも多くの香美市の情報を得て、香美市への就職、移住を検討していただきたいです。そして応募の際に必要となる「活動目標レポート」にありったけの想いをまとめて、ぜひ香美市の地域おこし協力隊へ応募をしてください♪

提出書類の締切は2017年6月28日(水曜日)必着(郵送及び直持で受付)ですよ!

「活動目標レポート」

地域おこし協力隊で活かしたい私の経験や能力や地域の活性化に向けた意気込みや地域おこし協力隊として取り組みたいことのテーマで、レポートを作成し提出してください。 原則として400字詰め原稿用紙3枚程度。(パソコンでの作成も可)

ちなみに、ご夫婦で地域おこし協力隊に応募するのもアリだそう(確認済み)!

例えば、旦那さんは大栃・神池地域担当、奥さんは、庄谷相手・拓・中川地区担当に応募する。選考の結果、どちらかでも採用ととなれば、物部町にある市営住宅にすぐ入居することも可能。お子さんがいらっしゃったら、保育園、小学校、中学校にも通わせやすい場所にあります。

香美市物部町の風景集

以上、ここまでアレヤコレヤと書いてまいりましたが、最後にどうしても見ていただきたい動画があります。地元にある大学の、高知工科大学連携機構により撮影された物部の空撮映像です。
どうぞご覧いただきながら、地域おこし協力隊について考えていただけると嬉しいです(^▽^)ノ


【外部リンク】香美市物部町の風景集 高知工科大学地域連携機構

コメントを残す

必須 ※お名前は公開されます。

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>