
新着情報

第3回 ものべむら くぼっちゃん祭
第3回 ものべむら くぼっちゃん祭
のうてもえいがよ 山ぐらしびとのつどい
山でくらす人々が
出会って笑って ゆる~く楽しむ
家族のお... 続きをみる

混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市
高知県はそもそも温泉が少ない地域。「温泉街」と言えるような場所は無く、各地にポツポツと点在しているような感じです。でもそうなるとちょっと困るのがカップルや家族... 続きをみる

KARMAN(カルマン)ライブ at base works
KARMAN(カルマン)ライブ at base works
4/23(木)
いぶき溢れる春のものべ、KARMANがやってきます!
すてきな音楽と美味... 続きをみる

週末の予定に入ってる?今週桜咲いちゃうよ?香美市桜情報
宴の時期が迫ってきました
全国の花見ファンのみなさまこんにちは。鏡野公園の桜の蕾みがパンパンになってきましたよ。
花見ファンの皆様には恐縮ですが、少し... 続きをみる

【手作り工房】3月16日~3月20日までの手作り工房メニュー
手作り工房 今週のメインメニュー(3月16日~3月20日)
月曜日 焼うどん
火曜日 鶏肉のオイスター甘辛酢だれ丼
水曜日 定休日... 続きをみる

香美市立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館 チリンのすず展
詩とメルヘン絵本館 チリンのすず展 –やなせたかしもひつじ年–
2015年2月11日(水・祝)~5月11日(月)
香美市立やなせた... 続きをみる

移住者目線!「住み歩く」をテーマにした新ガイドマップ(高知県香美市)
高知県香美市土佐山田町の面白さを暮らし目線で紹介する「住み歩きマップ2015」が完成し、配布が始まりましたのでご紹介です。マップと言えば、その多くは観光地を紹... 続きをみる

奥物部美術館 「土方佐代香展」
奥物部美術館(奥物部ふるさと物産館2Fギャラリー)では『土方佐代香展』を開催します。
土方佐代香は、1980年に香美市に生まれ、高知大学で学び、高知大学... 続きをみる

Apple Watch を身につけて走りたいお勧めジョギングコース2つ
ついにApple Watch出ましたね。3つのバリエーションからまずは選ぶことになりますが、やっぱりフィットネス機能を試したい人は「Apple Watch S... 続きをみる

【手作り工房】3月9日~3月13日までの手作り工房メニュー
手作り工房 今週のメインメニュー(3月9日~3月13日)
月曜日 きびご飯、蒸し鶏の中華ソース
火曜日 揚げ出し豆腐、切り干し大根とかいわれ葉のサラダ... 続きをみる

アンパンマンミュージアム冬の企画展vol.2 「アンパンマンとみるくぼうや」
アンパンマンミュージアム冬の企画展vol.2 「アンパンマンとみるくぼうや」
2015年1月14日(水)~4月6日(月)
アン... 続きをみる

みんな、移住相談するときは真っ先にこの質問をしよう!
移住を考えネットでいろいろ調べて、よし動いてみよう!となったとき。一番簡単にできることは近くで開催される「移住相談会」といったイベントに参加することや、希望す... 続きをみる

ミニ企画展 吉井勇と俳句 in 香美市立吉井勇記念館
ミニ企画展 吉井勇と俳句
吉井勇は、短歌のほかに作詞、小説、戯曲など多方面で活躍しました。その中で今回、勇の俳句... 続きをみる

ライバルに差をつける、不動産情報サイトの使い方
引越シーズンが近づいてきました。まだ引越先を決めていない人は、これからどんどん同じ境遇の人たちと競い合うように、いい物件を奪い合うことになります。かといって年... 続きをみる

【手作り工房】3月2日~3月6日までの手作り工房メニュー
手作り工房 今週のメインメニュー(3月2日~3月6日)
月曜日 ピーマンのゴマ酢あえ
火曜日 キャロットご飯
水曜日 定休日
木曜日 ... 続きをみる