
新着情報

【本日開催】これで無料!?遊べる学べるエコイベント(高知市)
本日2月8日(日)10:00〜16:00まで、高知市旭町の男女共同参画センターソーレで、遊びながら学べるエコイベント「えこらぼの文化祭」が開催されています。イ... 続きをみる

香美市立美術館第56回企画展「日本画の楽しみ -新しい表現への挑戦-」
香美市立美術館第56回企画展「日本画の楽しみ -新しい表現への挑戦-」
香美市立美術館では、「日本画の楽しみ」として、県内外の8名の作家によるグループ展を開... 続きをみる

空き家改修に役立ちそうな3つの補助金情報(高知県香美市)
高知県香美市は、移住者向けに空き家バンクを開設し、空き家情報の提供を行っており、いなかみライフでも空き家バンク掲載物件を訪問し、いくつかレポートをしています。... 続きをみる

高知暮らし体感ツアーin 安芸市・田野町・安田町・高知市
高知暮らし体感ツアー
普段の旅行では味わえない、高知の暮らしを体感して頂ける『移住体感ツアー』を開催しています。移住者のお宅訪問や、空き家・お試... 続きをみる

ご当地恵方巻づくり番外編【猪肉の煮込み方】
今日は節分の日ですね。みなさんは、どんな恵方巻をたべますか?昨日投稿した、『高知のおすすめ産品で作る節分のご当地恵方巻【香美市編2015】』では、高知県の香美... 続きをみる

【手作り工房】2月2日~2月6日までの手作り工房メニュー
手作り工房 今週のメインメニュー(2月2日~2月6日)
月曜日 ちくわのかば焼き丼
火曜日 ツナと塩昆布の炊き込みご飯
水曜日 定... 続きをみる

高知のおすすめ産品で作る節分のご当地恵方巻【香美市編2015】
2月3日は節分ですね!そして節分といえば恵方巻!みなさんは、どんな恵方巻を食べますか?恵方巻は七福神に因んで、7種類の食材を巻くそうです。今日は高知の食材にこ... 続きをみる

~物部川に感謝する日~『のぞいてみんかえ 物部川』
~物部川に感謝する日~『のぞいてみんかえ 物部川』
このイベントは、物部川によって様々な恩恵を受けていることに対して、改めてそのことの有り難さや尊さを... 続きをみる

林業体験教室in 香美市
林業体験教室 in 香美市
実際に林業の仕事を知っていただく機会です。
森林・林業についての座学と、チェーンソーや鋸、鉈等を使っての林業体験をしていただき... 続きをみる

香美市役所近くの老舗喫茶ルシアンは、日替わりランチがとにかくおすすめ。
今日は、知る人ぞ知る、老舗の喫茶店を紹介します。高知で、喫茶店を知る機会は主に、新聞や、タウン情報誌です。ですが、老舗の喫茶店情報には、なかなか巡り会うことが... 続きをみる

【手作り工房】1月26日〜30日までのランチメニュー
手作り工房 今週のメインメニュー(1月26日〜30日)
月曜日 ねぎのしょう油焼きそば
火曜日 彩りご飯
水曜日 コーンキャベツ
木曜日 中華飯
金... 続きをみる

【大阪】あったか高知で暮らす。移住笑談会/高知県移住促進課
【大阪】あったか高知で暮らす。移住笑談会/高知県移住促進課
高知に移住された方をゲストにお招きし、ざっくばらんに高知暮らしを語り合う、『移住笑談... 続きをみる

意外と知られていないハローワーク(WEB)の求人検索方法。
移住を考える人の多くは、まず仕事をどうするかを考えます。そして仕事と言えば真っ先に思い浮かぶのがハローワークです。多くの方がご存じだと思いますが、ハローワー... 続きをみる

どう守る三嶺・剣山系の森と水と土 ーシカ被害対策を考える・シンポジウムー
どう守る三嶺・剣山系の森と水と土 ーシカ被害対策を考える・シンポジウムー
【日時】2015年1月24日(土) 13時15分〜16時30分
【場所】香美... 続きをみる