全6回に渡って実施した「神池空き家改修ワークショップ」。実際に改修されたところを見てみたいと思いませんか? ということで、神池のお家をお披露目します! といっても、「のんびり片付けているところにただ来ていただく」だけになると思いますが(笑) 野草茶でおもてなししますね♪
4月9日は神池のお家を公開しています
4月9日(月)14時頃より日没ごろまで、神池の掃除をしていますので、ゆるーくですが見学することができます。
これまでの改修の様子は以下をご覧ください。
【関連リンク】「神池空き家改修WS 第6回目」終了しました!ご協力ありがとうございました。
http://inakami.net/enjoy/kamiikews06-17786.html
トータル55人の参加者さんと大工さんの賜物! が神池のお家には詰まってます!
改修前の様子はこちら。
- 1回目の作業前風景
1回目の作業風景前から見比べると、想像できないくらい変化しました!
- 最終回終了後の様子
山野草のお茶でおもてなし♪
このお家周辺には豊かな山野草が育っているそうで、この日は、その野草を使ってお茶を出したいと思っています。写真は、カキドオシのお茶です。
ちなみにカキドオシは、「隣の垣根を越えていく」という意味で垣通しなんだそう。
生薬名 金銭草 祛湿(利水滲湿類) 別名 疳取草 積雪草 馬蹄草 連銭草
ハーブ名 ロンテッド
常用量 乾燥 15~30g 新鮮葉 60~150g(煎服) 禁忌
・1カ月以上続けての服用はしない。
・排尿困難、吐き気、黄疸、嘔吐、影干しにして煎じる。
・解毒消腫 虫さされ 蛇に咬まれた時 小児の疳とり
子供の疳の虫を治めたり、女性のイライラを鎮めてくれたりします。
詳しくは、当日お越しいただいた際にお伝えします。ぜひ遊びに来てくださいね。
そして4月9日といえば「高坂山春季大祭」=神池の火渡りです!
そうなんです! 4月9日といえば、この神池では「高坂山春季大祭」があります。こちらでは、春(4月9日)と秋(10月9日)に安徳天皇をしのぶ祭りが行われていて、その春の祭りが来週の月曜日なのです。夕方頃から、火渡りが行われます。
なので、床貼りワークショップできれいになった神池のお家を見学して、お茶をして過ごし、夕方頃から一緒に火渡りしにいきませんか(^▽^)ノ
火渡りされる方は、当日四つ足肉は食べちゃダメですよ!
なお、火渡りをされたい方は、当日、四つ足肉(例えば、豚、牛、馬、鹿、猪などの4つ足)は食べたらダメなんだそう。どうしてもお肉が食べたい場合は、二つ足の鶏肉で我慢しましょう。
以下、抜粋して火渡りについて紹介します。
【関連リンク】四つ足肉NG! 神池の火渡りに参加してまいりました
http://inakami.net/event/hiwatari-4-7166.html
ゴォォォと炎は勢い良く燃え上がり、煙は高らかに上へ上へと登って行きます。参拝者の話によると、時に煙が上へと登らずに境内中を這うような動きを見せる事もあると。そうなると、その年の豊穣は見込めないとかなんとか… うーむ、奥深い。今年はちゃんと空へ登って行ったので、豊穣のようです。
- 火渡りのために場を整える修験者たち
全てのヒノキが燃え尽きた後、太夫さんの中でも決められた人のみが、火渡りの場を整えていきます。
- 4人の太夫さんが手で印を結び、池と呼ばれる四隅の石を踏む。その池を修験者は歩く。
いよいよ火渡り。まずは、修験者が歩きます。まだ赤々と灰が燃えている中をスタスタと歩いていきます。その様子を見るだけで怯みます… 3周渡り終えると次は、一般参加者の番。気付けば、今か今かと順番待ちをする人で長蛇の列! 大人も子どももおじいちゃんもおばあちゃんも並んでいます。
いよいよ私の番! …なのですが、この写真だけ見ると、なんだかヒョイヒョイ歩いているよう。でも、そんなことはないんです。素足で歩くのでアツいものはアツい! でも我慢できない熱さではないのです。ただ不思議なことになぜか1周目より2周目の方が熱さを感じながら歩きました。
4月9日は、神池にてお待ちしております♪ 寝袋&食料持参される方は、空き家改修した神池のお家に泊まれるかも!?(詳しくはいなかみまでお問い合わせください)。また「神池の春」を紹介した下記記事もご覧ください(^^)
【関連リンク】龍神やどる 物部町神池の春
http://inakami.net/blog/kami-ike-spring-18193.html
NPOいなかみ