2015年7月21日 催しもの 猪野々地区 吉井勇記念館 星祭~旧・七夕まつり~ 吉井勇が初めて猪野々を訪れたのは、旧暦の七夕のことでした。 色とりどりの短冊が風に揺れ、その風情はすてがたいものだったといいます。 星祭で... 続きをみる
2015年7月16日 催しもの 湖水祭り お山のディスコダンスツアー! 今年もいよいよ夏が始まりますね! 香美市の夏は、なんといっても個性豊かなお祭り天国! その中でも、特に個性的なのが毎年8月14... 続きをみる
2015年7月9日 催しもの 連続シンポジウム「少子化の流れに抗して」第3回「若者はなぜ地方へと向かうのか」 NPO法人ふるさと回帰支援センターによると、リーマンショック以降、地方への移住相談に訪れる人は増え続け、 2008年には1,800人であったのにが、20... 続きをみる
2015年7月7日 催しもの 高知県U・Iターン就職相談会 in 高知 大阪発・神戸経由片道無料貸切バス!(要予約) 高知県へのU・Iターン希望者(新卒予定者を含む)を対象とした就職相談会が高知で開催されます!(主催:高知県経営者協会)。 UIターン就職活動のノウハ... 続きをみる
2015年6月30日 催しもの 緊急告知!本日、大川上美良布神社の夏越し祭「わぬけさま」にNPOいなかみ出店! いなかみのお店は、おからと豆腐の揚げないヘルーシードーナツ!「わぬけドーナツ」 大川上美良布神社の夏越しのお祭り「わぬけさま」は毎年この時期... 続きをみる
2015年6月26日 催しもの 平成27年度「高知森林インストラクター養成講座」受講生募集 平成27年度「高知森林インストラクター養成講座」受講生募集 高知県森林インストラクター会では、平成27年度行事として、森林インストラクター養成講座を開催しま... 続きをみる
2015年6月24日 催しもの 土佐志民大学 移住学~高知の「移住」を学ぶ~(7/12) 土佐志民大学 移住学~高知の「移住」を学ぶ~(7/12) 地方への「移住」が注目を浴び、全国各地でNPOや行政などによる移住促進の取り組みが行われています。... 続きをみる
2015年6月18日 催しもの 緊急告知!!明後日6/20(土)吉井勇記念館で紫陽花コンサートが開催されます! 吉井勇記念館 第4回紫陽花コンサート 吉井勇記念館は香美市香北町猪野(いのの)にある歌人吉井勇の記念館。 歌人が愛した猪野地区は里山の典型のような静か... 続きをみる
2015年6月17日 催しもの 【東京】あったか高知で暮らす。農・林・水産業移住笑談会 【東京】あったか高知で暮らす。農・林・水産業移住笑談会/高知県移住促進課 高知に移住された方をゲストにお招きし、ざっくばらんに高知暮らしを語り合う、『移... 続きをみる
2015年6月12日 催しもの アンパンマンミュージアム企画展 アンパンマンとつみきのしろ アンパンマンミュージアム企画展 アンパンマンとつみきのしろ 2015年4月8日(水)〜 6月29日(月) 会場:アンパンマンミュージアム4... 続きをみる
2015年6月5日 催しもの 【大阪】高知暮らしフェア2015/高知県移住促進課 【大阪】高知暮らしフェア2015/高知県移住促進課 高知の移住情報満載の「高知暮らしフェア」を開催します。 就職相談(農・林・漁業などの一次産業や就業)・... 続きをみる
2015年6月3日 催しもの こうちアグリスクール 高知・東京・大阪・名古屋で開催! こうちアグリスクール 高知・東京・大阪・名古屋で開催! 「将来高知県に帰って就農しよう」「Iターンで高知県に就農したい」とお考えの方にとって、最初の入り口と... 続きをみる
2015年6月1日 催しもの 「いざなぎ流の原像『博士』を求めて―大忍庄の信仰世界―」 「いざなぎ流の原像『博士』を求めて―大忍庄の信仰世界―」 平成27年6月6日(土)・7日(日) いざなぎ流は香美市物部町を中心に伝わる現在進行形の民間... 続きをみる
2015年4月28日 催しもの 4月29日は、シカニクの日 4月29日は、第2回べふ峡温泉スプリングフェスタ「シカニクの日」です。 HPはこちら(香美市観光協会) 2015年4月29日(水・祝) ... 続きをみる
2015年4月16日 催しもの 西宮市で、アンパンマンミュージアムを紹介 兵庫県西宮市のコミュニティFMに、高知県観光特使う~みさんの番組があります。 その番組の4月放送分で、アンパンマンミュージアムが特集されています... 続きをみる