いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

催しもの

2015年7月30日
催しもの

今週末2日(日)は神母ノ木大川祭!今年こそ開催!

  このお祭りも昨年は豪雨で延期したうえに、延期した日まで豪雨でとうとう中止になってしまいました。 今年こそ! 2年ぶりの開催です... 続きをみる
2015年7月28日
催しもの

怒涛のお祭りラッシュ!1日(土)は香美市三大祭り「土佐山田祭り」♪

今週末は香美市三大祭りの「土佐山田祭り」が開催されます! 今年のポスターは涼しげな浴衣のお姉さん。 上部には 「今年は晴れてくれるろ... 続きをみる
2015年7月23日
催しもの

7月27日(月)は川上様夏祭り!

香美市の三大祭りの先陣を切って、川上様(大川上美良布神社)の夏祭りが開催されます! 大人気のうなぎつかみや、相撲大会、第39回キャラバンバンなど、楽しく... 続きをみる
2015年7月21日
催しもの

猪野々地区 吉井勇記念館 星祭~旧・七夕まつり~

吉井勇が初めて猪野々を訪れたのは、旧暦の七夕のことでした。 色とりどりの短冊が風に揺れ、その風情はすてがたいものだったといいます。 星祭で... 続きをみる
2015年7月16日
催しもの

湖水祭り お山のディスコダンスツアー!

今年もいよいよ夏が始まりますね! 香美市の夏は、なんといっても個性豊かなお祭り天国!   その中でも、特に個性的なのが毎年8月14... 続きをみる
2015年7月9日
催しもの

連続シンポジウム「少子化の流れに抗して」第3回「若者はなぜ地方へと向かうのか」

NPO法人ふるさと回帰支援センターによると、リーマンショック以降、地方への移住相談に訪れる人は増え続け、 2008年には1,800人であったのにが、20... 続きをみる
2015年7月7日
催しもの

高知県U・Iターン就職相談会 in 高知 大阪発・神戸経由片道無料貸切バス!(要予約)

高知県へのU・Iターン希望者(新卒予定者を含む)を対象とした就職相談会が高知で開催されます!(主催:高知県経営者協会)。 UIターン就職活動のノウハ... 続きをみる
2015年6月30日
催しもの

緊急告知!本日、大川上美良布神社の夏越し祭「わぬけさま」にNPOいなかみ出店!

いなかみのお店は、おからと豆腐の揚げないヘルーシードーナツ!「わぬけドーナツ」   大川上美良布神社の夏越しのお祭り「わぬけさま」は毎年この時期... 続きをみる
2015年6月26日
催しもの

平成27年度「高知森林インストラクター養成講座」受講生募集

平成27年度「高知森林インストラクター養成講座」受講生募集 高知県森林インストラクター会では、平成27年度行事として、森林インストラクター養成講座を開催しま... 続きをみる
2015年6月24日
催しもの

土佐志民大学 移住学~高知の「移住」を学ぶ~(7/12)

土佐志民大学 移住学~高知の「移住」を学ぶ~(7/12) 地方への「移住」が注目を浴び、全国各地でNPOや行政などによる移住促進の取り組みが行われています。... 続きをみる
2015年6月18日
催しもの

緊急告知!!明後日6/20(土)吉井勇記念館で紫陽花コンサートが開催されます!

吉井勇記念館 第4回紫陽花コンサート 吉井勇記念館は香美市香北町猪野(いのの)にある歌人吉井勇の記念館。 歌人が愛した猪野地区は里山の典型のような静か... 続きをみる
2015年6月17日
催しもの

【東京】あったか高知で暮らす。農・林・水産業移住笑談会

【東京】あったか高知で暮らす。農・林・水産業移住笑談会/高知県移住促進課 高知に移住された方をゲストにお招きし、ざっくばらんに高知暮らしを語り合う、『移... 続きをみる
2015年6月12日
催しもの

アンパンマンミュージアム企画展 アンパンマンとつみきのしろ

アンパンマンミュージアム企画展 アンパンマンとつみきのしろ 2015年4月8日(水)〜 6月29日(月) 会場:アンパンマンミュージアム4... 続きをみる
2015年6月5日
催しもの

【大阪】高知暮らしフェア2015/高知県移住促進課

【大阪】高知暮らしフェア2015/高知県移住促進課 高知の移住情報満載の「高知暮らしフェア」を開催します。 就職相談(農・林・漁業などの一次産業や就業)・... 続きをみる
2015年6月3日
催しもの

こうちアグリスクール 高知・東京・大阪・名古屋で開催!

こうちアグリスクール 高知・東京・大阪・名古屋で開催! 「将来高知県に帰って就農しよう」「Iターンで高知県に就農したい」とお考えの方にとって、最初の入り口と... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 42
  • 次へ »

検索

香美市ファミリーサポートセンター

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,470)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,723)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,683)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,727)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,569)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,582)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,469)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,673)
  • いなかみライフとは? (37,754)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,849)

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

CM制作 FUSE NPO法人いなかみ かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香南市 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.