2019年8月1日 催しもの 「こうちフォレストスクール2019」受講生募集中! 高知は8/25,10/6開催! 「こうちフォレストスクール2019」受講生募集中! ~林業を学び、林業の未来を担う人材を募集します!!~ 高知会場は8月25日、10月6日に開催! ... 続きをみる
2019年7月16日 催しもの やなせたかし先生の歩みを聴いて学ぶ「香美市・社会人応援講座」7/21(日):追記 高知県香美市にある、香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアムエリア(セレネ広場・保健福祉センター香北、集落活動センター美良布ほか)では、7月21日(... 続きをみる
2019年7月2日 催しもの 7/15開催!「服部雄一郎さんに聞きたい『プラスチックって、何がいけないの?』」 7月15日(月・祝)に香美市立図書館香北分館主催で「プラスチックって、何がいけないの? 〜プラスチックを減らす暮らしの工夫〜」が、香美市基幹集落センターにて開... 続きをみる
2019年7月1日 催しもの 2019年移住体験ツアー「小さく暮らす里山の家」7月27日(土)開催 今回の移住体験ツアーのテーマは「住まいと里山暮らし」 町と自然のバランスがとれた高知県香美市香北町をフィールドに、移住の決断に欠かせない空き... 続きをみる
2019年6月29日 催しもの 明日6月30日は「わぬけ様」大川上美良布神社に いなかみ も出店 明日6月30日は高知県内各所で「わぬけ様」というお祭りが開催されます。NPO法人いなかみも、移住者や地域住民との交流を目的に、香美市香北町の大川上美良布神社で... 続きをみる
2019年6月27日 催しもの 「こんなイベントに参加してみたい!!」独身者が考える出会いイベント企画&実現!? 出会いイベントに参加しても、何か物足りない・・・ 参加したい気持ちはあっても、ピンと感じるイベントがなかなか無い・・・ はじめての参加を考えているけど、どんな... 続きをみる
2019年6月18日 催しもの 東京のまんなかで移住をさけぶ!「高知まんなか暮らしの交流会」(6/29東京開催) 高知県は扇の形で東西端距離は189.7km。 高知県への移住を考え始めた方には、さて高知のどこから検討を始めるか、悩める方も多いはず。 そこで、高知県... 続きをみる
2019年6月10日 催しもの 東京は6月16日(日)開催!高知県最大の移住相談会「高知暮らしフェア2019夏」 年2回ほど開催される、高知県最大級の相談会が令和元年の今年も6月に開催されます! 高知県最大級のU&Iターン相談会「高知暮らしフェア2019夏」... 続きをみる
2019年6月10日 催しもの 高知県最大の移住相談会「高知暮らしフェア2019夏」大阪は6月15日(土)に開催! 年2回ほど開催される、高知県最大級の相談会が令和元年の今年も6月に開催されます! 高知県最大級のU&Iターン相談会「高知暮らしフェア20... 続きをみる
2019年6月10日 催しもの 7月13日(土)鏡野中学校にて「剣道体験教室」を開催! 剣道体験教室を開催します~!! 体験教室では、子ども達が楽しめる遊びを取り入れたイベントや剣道の稽古ができます。 剣道を習ったことのないお父さん、お母... 続きをみる
2019年5月20日 催しもの 高知県最大の移住相談会「高知暮らしフェア2019夏」大阪6/15・東京6/16開催! 年2回ほど開催される、高知県最大級の相談会が令和元年の今年も6月に開催されます! 高知県最大級のU&Iターン相談会「高知暮らしフェア2019夏」... 続きをみる
2019年5月17日 催しもの 聞かせて西村さん!ディスカッション「ワークアウェイって面白い 」6/4(火)開催 香美市香北町に拠点を移したNook's Kitchen(ヌックスキッチン)を営まれている西村直子さんより、 「わざわざ高知までやって来て、ジャングルだっ... 続きをみる
2019年5月8日 催しもの 5/17 FUSEセミナー 「FUSEセミナー」のお知らせです。 第26回FUSEセミナーは、香北へ移住された 川俣 一雄 さん をゲストにお招きし、『異文化を求めて49年、カズの... 続きをみる
2019年4月15日 催しもの 4/24 FUSEセミナー 「FUSEセミナー」のお知らせです。 第25回FUSEセミナーは、株式会社三谷ミート 代表取締役 三谷 勝義さん をゲストにお招きし、『土佐の食材に想い... 続きをみる
2019年4月8日 催しもの 大賞作品は市長のポロシャツに笑「フラフのある風景フォトコンテスト」 高知県香美市が、伝統産業である「フラフ」を盛り上げるために「フラフのある風景フォトコンテスト」を開催しています。応募期間は2019年4月1日(月)から5月7日... 続きをみる