高知県が誇るブランド野菜の1つ「やっこねぎ」。

香美市はこの品種の一大産地で、小ねぎの分類では出荷量高知県1位(高知県は全国9位)です。

やっこねぎ包装済み

そもそも「ねぎ」は大きく二つのタイプに分かれます。

主に白い部分を食べる根深ねぎで「加賀ねぎ」、「下仁田ねぎ」などに代表される白ねぎ。
それに対して主に青い部分を食べる「九条ねぎ」、「万能ねぎ」などがあり、青ねぎとか葉ねぎとも言われます。この青ねぎの一つに「小ねぎ」があり、「やっこねぎ」は香美市の小ねぎのブランド名です。

このおもしろい名前は、次の3つから命名されたそうです。

  • 「奴」という品種があったこと。
  •  やっこ凧が空に舞い上がるように値段も上がれと願ったこと。
  • 冷や奴のやっこ(に使ったらうまい)。

薬味の横綱とも言われる「やっこねぎ」の特徴は、緑の部分が多く、香りも、歯ざわりもとてもやわらかで、生で薬味にするのはもちろん、火を通し煮たり、炒めたりするとグンと甘みとコクが増します。

そして、ビタミンAやC、カルシウムを豊富に含んだ、栄養価の高い野菜です。また、胃液の分泌をうながし、発汗作用を高める、太陽のめぐみいっぱいの元気野菜です。

やっこねぎ2

高知県内の小ねぎはハウスで一年中栽培しています。

その歴史はそんなに古くはありません。
今では一大産地となっている香美市が本格的に栽培を開始したのは40年ほど前の昭和53年(1978)。
8戸の農家でグループを結成して研究と努力を重ね、市場関係者から一目を置かれる存在に成長してきました。

やっこねぎハウス

今でも、さらなるおいしさと品質を追求する「やっこねぎ」。

その裏には農家の絶え間ない努力があります。

種まき前には、必ず土壌検査

同じ畑で年間3回ぐらい収穫するのですが、その都度、土壌検査を行い、土の状態を見極めてから種まきを行います。

とにかく土づくり!

必要とする肥料の成分だけ圃場にいれ、有機栽培を心がけています。

肥料を入れたら根が深く張るよう深く深く耕します。

種まき

倒れない、葉先枯れがしにくい品種を選抜、品種試験を行い、良質なねぎが出来るよう心がけています。

生育

水やり、追肥、温度など管理は毎日こまめに行い、病害虫が発生しにくい条件を整え、出来るだけ消毒をしないように取り組んでいます。

極力農薬を使わずに済むよう、フェロモントラップ装置や黄色防蛾灯、防風・防虫ネットが活躍しています。

収穫

収穫から出荷までは特に気を使うところ。ぐずぐずしていると品質が落ちてしまいます。

朝収穫のパターンでは、早い方はライトを照らして午前2時ぐらいからスタートし、その日の内に仕上げて集荷場へ。

夕方収穫のパターンでは、その日に適切な処理を施し、翌日午前中に仕上げて集荷場へ。

だから「やっこねぎ」はシャキッとして、とても元気いっぱいなのです。

やっこねぎ

出荷作業

土といらない葉を取り除き、きれいに揃えて袋詰を行います。

この掃除する作業を「ソグリ」と言うのですが、これがなかなかの曲者で、めちゃくちゃ手間がかかります。

最近はコンプレッサーを使って昔ほどの手間は無くなってきましたが、どこまでも続く作業に気が遠くなりそうになります。それでも美味しく召し上がっていただくため、一つづつ洗い、丁寧に包装を行っていきます。

集荷場から全国へ

箱詰めされた「やっこねぎ」は集荷場で検品・予冷を行い、トラックで出荷。

そのまま高知県外の市場やスーパーマーケットへ送られています。
※香美市の「やっこねぎ」は高知県外へのブランド野菜になっており、高知県内の方には申し訳ないのですが、県内でお買い求めいただける店は「とさのさと」のみです。

 

保存方法

次のように保存されることをお勧めします。

開封前:そのまま、開封後は新聞紙に包み、冷蔵庫の野菜室で保存

洗ったもの:早めに使いきり、残ったら刻んで密封容器に入れて冷蔵・冷凍

 

やっこねぎ料理

やっこねぎ料理

細かく刻んで、冷奴やお味噌汁に入れて…他に???

それだけではもったいない。

「やっこねぎ」は料理を引き立たせる立役者。

発想を変えると、いろいろな使い方が見えてきます。

JAや、やっこねぎ部会のホームページには、こんなお勧めメニューがありました。

 

「やっこねぎ」のツナマヨトースト、クリームチーズペースト(カナッペやブルスケッタに)、ネギ丸(お好み焼き風)、ミルクゼリー、かつおと「やっこねぎ」のハンバーグ、パンのサンド、生春巻き、マグロのつと焼き、明太子和え

 

寒くなってくると甘みが増して、ますますおいしくなる「やっこねぎ」。

ぜひ、高知県香美市の「やっこねぎ」を、いろいろな食べ方でお楽しみください。

 

〜おすすめレシピへリンク〜

JA高知県

やっこねぎ部会

 

やっこねぎ部会

参考出展:JA高知県JA高知県香美地区やっこねぎ部会ホームページ

監修:JA高知県香美地区園芸部やっこねぎ部会事務局

 

NPOいなかみ

One thought on “香美市の特産品「やっこねぎ」

  1. 愛知県春日井市の ユニー 高蔵寺支店で購入しました。
    細いのが、薬味には最適です。太さもそろっており、一束の本数が、非常に多くて、3倍以上の値打ちがあります。さらに、悪くならない。冷蔵庫で、束のまま置いておく場合、2週間は持ちます。
    ただ、残念なのは、この店では、1か月に1度ぐらいしか出ないことです。
    いずれにしろ、食生活を良くする、こんなにいい物、素晴らしい。もっともっと、他の物にも広げてください。

    返信する

コメントを残す

必須 ※お名前は公開されます。

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>