いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

農業

2020年9月1日
移住者

いなかみだよりNo.33「香美市の移住者インタビュー01_キセツノオヤサイ葉屋 岩上夫妻」

2017年にはじまり、2020年3月で一旦休止となった「いなかみだより」。 2020年9月発行 No.33からリニューアルし、香美市の移住者インタビューと生... 続きをみる
2020年6月29日
催しもの

とことん高知県香美市 ご案内プラン

移住相談でよく話題になる香美市の訪問先を 6つのプランにまとめました とことん香美市ご案内プランチラシ(2020) 〜ご案内〜 ・子育て気に... 続きをみる
2020年6月21日
暮らし

耕作者を募集中!(香北町白川上)

香美市香北町白川(しらかわ)に活動拠点をもつ 五百蔵(いおろい)さんから、いなかみに電話がかかってきました。 「1反くらいの畑をやりたい人はおらんろうか?」... 続きをみる
2019年10月18日
運営者ブログ

香美市の特産品「やっこねぎ」

高知県が誇るブランド野菜の1つ「やっこねぎ」。 香美市はこの品種の一大産地で、小ねぎの分類では出荷量高知県1位(高知県は全国9位)です。 ... 続きをみる
2018年10月12日
運営者ブログ

日本に名だたる「土佐打刃物」

知る人ぞ知る「土佐打刃物」。当たり前のように聞こえるかもしれませんが、それがどれだけすごいのかは、あまり知られていないような。。。(^^; 日本の有名な打刃... 続きをみる
2018年5月2日
はたらく

人生を変えろ!高知で羽ばたく農業挑戦者たち

高知県の年間降水量は、都道府県ランキング堂々の1位で3,659㎜。第2位鹿児島県2,834㎜の1.3倍も雨が降っているのに、日照時間が全国2位と、植物にとって... 続きをみる
2017年7月27日
はたらく

坂田信夫商店が「高知で農業の世界を知る3日間」(農業インターンシップ)を開催!

高知県で農業経営を目指したい方に朗報です 坂田信夫商店が10月に農業インターンシップを開催! 香美市にある生姜作り70年の歴史をもつ「坂田信夫商店」が10... 続きをみる
2017年4月28日
楽しむ

香美市体験レポートその3 宿とサーフポイント そして提案へ

2016年2月に高知県香美市に来ていただいた東京在住、久保彩さんの香美市体験レポート。その1、その2に続きまして、香美市体験レポートその3「宿とサーフポイント... 続きをみる
2017年4月28日
楽しむ

香美市体験レポートその2 ゆず農家訪問&お買い物事情

2016年2月に高知県香美市に来ていただいた東京在住、久保彩さんの香美市体験レポートを3回に分けてお届けいたします。今回は、香美市体験レポートその2「ゆず農家... 続きをみる
2017年4月24日
楽しむ

香美市体験レポートその1 ニラ農家訪問とわらじ作り体験

2016年2月に高知県香美市に来ていただいた東京在住、久保彩さんの香美市体験レポートを3回に分けてお届けいたします。 香美市体験レポート 2016年秋、東... 続きをみる
2017年3月28日
運営者ブログ

「ゆずと狩猟の可能性」ツアーをやってみた。の裏側とホンネ。

11月26、27日に開催した香美市移住体験ツアー「ゆずと狩猟の可能性」は、高知県内の方やUターンされて地元を知りたい方、関東からなど4組5人にご参加いただきま... 続きをみる
2017年3月24日
はたらく

物流の経験を活かし農業法人としてUターン起業。(株)土佐龍馬の里 鍵山さん

NPO法人FUSEとNPO法人いなかみの連携企画「個人事業」をテーマにした連載記事、第15回をお届けいたします。 4年前に香美市へUターンし農業法人を立... 続きをみる
2017年2月4日
移住者

柚子と狩猟の可能性を巡る2日間。香美市移住ツアー体験レポ

11月に開催した香美市移住体験ツアーに参加いただいた猪野さんの体験レポートをお届けいたします!今回は、香美市物部町をメインとしたツアーで、柚子収穫や加工、狩猟... 続きをみる
2017年1月18日
はたらく

農家民宿を営んで気付いた過疎地の安心感(遊良里やまさき)

NPO法人FUSEとNPO法人いなかみの連携企画「個人事業」をテーマにした連載記事、第8回をお届けいたします。 今回は、ご家族や単身者、移住の下見を兼ね... 続きをみる
2016年11月14日
催しもの

申込締切は11月20日! 香美市移住体験ツアー「ゆずと狩猟(11/26,27)」

先日UPした「高知県香美市移住体験ツアー『ゆずと狩猟』をテーマに11月26,27日開催!」。 実は、まだ参加申込できます! 開催時期が悪いのか、告知が遅か... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »

検索

香美市ファミリーサポートセンター

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,764)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,899)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,799)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,862)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (61,306)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,787)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,724)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,764)
  • いなかみライフとは? (38,167)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (32,301)

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

CM制作 FUSE NPO法人いなかみ かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香南市 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.