
新着情報

高知で働くチャンス!「高知県地産外商公社での採用情報」のお知らせ
採用情報が届いております。じっくりご覧になって、我こそは!と思われた方はぜひ!
高知県地産外商公社での採用情報
高知県地産外商公社は、高知県産業振興計画の... 続きをみる

第8回土佐塩の道30kmうぉーく 募集始りました!!
毎年大人気のこのイベント。
いつも早々に定員に達してしまいますので、いち早くご案内いたします!
みなさん、塩の道、歩いたことあります?
とい... 続きをみる

猪野々出身の画家、西本 百合展ー空想庭園ー のご案内
猪野々出身の画家、西本百合さんが地元近く奥物部美術館で個展をやります!
以下西本さんの詳細です(香美市HPより)。
西本百... 続きをみる

「茶房 古古」で新規事業やワークショップ、ものづくりの場として利用してみない?
香美市土佐山田町神母ノ木の「茶房 古古」からこんな提案が届きました!
茶房 古古よりお知らせとお願い
宜しければ皆様のシェア拡散をお願い致します
茶... 続きをみる

身体に優しい「おかし工房 ニルス」の焼き菓子。
ガチョウのイラストにおかし工房ニルスの文字。香美市在住の人なら知っている方も多いのですが、あらためて。
身体にとっても優しい焼き菓子のお店
最近、... 続きをみる

この季節、香美市のお土産に、愛飲にジンジャーシロップはいかが♪
ようやく冬らしくなり寒い季節になりました! こんな時に飲みたいなぁと思うのが、ホットジンジャーです!
温まりたいなと思ったらホットジンジャー♪
香美市香北... 続きをみる

香美市地域づくり支援員(集落支援員)募集
高知県香美市では現在「香美市地域づくり支援員(集落支援員)」を募集しています。この機会に、香美市の地域づくりに関わってみてはいかがでしょうか? 活動期間は短い... 続きをみる

体験して学ぶ「バリュークックス」の新年講座! ドーンと4つご紹介♪
昨年紹介し大反響を読んだ「Value Cooks(バリュークックス)」。遅くなりましたが、1月、2月に予定されている講座をドドーンとご紹介しちゃいます♪ どれ... 続きをみる

素人だけど日曜市に出店したら午前で完売。たぶんこの3つがよかった
高知県は「日曜市」と言われる街路市が有名です。生鮮食品や骨董品などがズラリと並び、店主と話をしながら買い物を楽しむことができます。私たちが暮らす高知県香美市(... 続きをみる

いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-実用編-
年越し前に、 アルコールストーブの製作編について紹介しました。今日は実用について紹介したいと思います。
私は今年、このアルコールストーブを使って、温かい... 続きをみる

林業はじめるチャンス!高知県林業学校がH28研修生を募集中。
森林・林業に関する知識や技術を習得して、卒業後は即戦力として働くことができる「高知県林業学校」。その平成28年の研修生募集(後期募集)が1月6日(水)にスター... 続きをみる

香美市広報1月号「貸していただける空き家ありませんか?」掲載で問合せ続々!
香美市広報1月号はご覧になりましたか?
「貸していただける空き家ありませんか?」
記事の見出しもズバリ私たちの想いをダイレクトに。(掲載部分は、コチラ)
... 続きをみる

まだまだ気分はお正月!香美市佐岡地区で新春餅つき大会(1/10)
香美市立移住定住交流センターがある「土佐山田町佐岡地区」で、新春餅つき大会が開催されます!つきたてのお餅は最高ですよ。ご家族やご友人とお気軽にお越し下さいませ... 続きをみる

高知県香美市の学校給食は7品目のアレルギー対応あり。
先日、移住希望者の方から「香美市の学校給食はアレルギー対応してくれますか?」という質問を受けました。近年アレルギー持ちの子供が増加していますので、子育て世代に... 続きをみる

おせちに飽きたらカレー♪ 田舎食堂のカレーは猪肉入り!
あけましておめでとうございます。本年も地域のいろんな情報を発信していきたいと思います!
新年一発目は、カレー!
なぜカレー? お正月、おせちの次は... 続きをみる