いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

楽しむ

2014年5月27日
楽しむ

つながりを強みに日曜市の活性化!土佐山田平成日曜市活性化プロジェクト(高知工科大)

香美市でがんばる大学生を紹介!Part3 土佐山田平成日曜市活性化プロジェクト 代表 光國裕大くん(高知工科大学生) 今回は、香美市土佐山田町で行... 続きをみる
2014年5月21日
楽しむ

神池地区を観光地へ!「ココイコ!プロジェクト」(高知工科大)

香美市でがんばる大学生をご紹介!Part2 ココイコ!プロジェクト 代表 藤岡美咲さん(高知工科大学生) 香美市にある高知工科大学には、地域活性化に取り組... 続きをみる
2014年4月28日
楽しむ

高知観光に来たらぜひ寄ってほしい、落ち着ける香美市の3名所

世間はまもなく(すでに?)ゴールデンウィーク!高知県にもきっとたくさんの観光客が来てくれるはずです。高知と言えば、桂浜に四万十川、はりまや橋に高知城と、定番の... 続きをみる
2014年4月21日
楽しむ

香美市民もほとんど知らない、1年の予約が1日で埋まるお店

香美市土佐山田町の町外れに「佐岡寮」という飲食店があります。店主が友人を招いてご馳走していた食事が口コミで広まって、いつのまにか予約制のお店になったとか。今で... 続きをみる
2014年4月6日
楽しむ

やなせたかしさんのキャラ総選挙に行ってきた。

香美市が原付のご当地ナンバープレートをつくるため、市のキャラクター総選挙を行っていたので、いなかみライフも清き一票を投じてきました。その投票を終えるまでの一部... 続きをみる
2014年2月17日
楽しむ

高知県香美市の子供と一緒に学べる・遊べる10の施設紹介

田舎の景色は、そこにあるもの全てが遊び場と言えますが、「最初から自由に遊ばせるのは不安。遊び方がわからないと楽しめない。」という本音も。そんな人達の強い味方!... 続きをみる
2014年2月11日
楽しむ

香美市の魅力を発信する、香美市を盛り上げ隊!(高知工科大)

香美市でがんばる大学生をご紹介! 香美市を盛り上げ隊 代表 山本大豪さん(高知工科大学 2回生) 香美市にある高知工科大学には、地域活性化に取り組む学生団... 続きをみる
2014年1月20日
楽しむ

感動をプロデュースする人生遊びの達人(入野高彰さん)

★香美市にゆかりのある素敵な方をご紹介します! 山と森の店 遊山 店主 入野高彰さん その名も神々しい、香美市神母木。ここに知る人ぞ知る人生の達人... 続きをみる
2013年12月29日
楽しむ

「これが楽しくて移住した(笑)」と言わしめた月光仮面の忘年会に行ってきた!

多くの人が仕事納めを迎えた12月27日の夜。香美市土佐山田町の商店街にある「ふらっと中町」で、ゆく年くる年大騒ぎ!今年もお疲れ様でした!またまたやります年忘れ... 続きをみる
2013年12月26日
楽しむ

【閲覧注意】トイレに入るとそこは戦場のような光景だった

龍河洞クリスマスキャンドルナイト(12月23日)を見終え、出会ったゆるキャラ龍河洞リューくんを残して足早に帰路についたはずのいなかみライフは、まだしつこく龍河... 続きをみる
2013年12月25日
楽しむ

ゆるキャラグランプリ第725位!龍河洞リューくんと遭遇した話

龍河洞クリスマスキャンドルナイト(12月23日)を見終えたいなかみライフ。さて帰ろうかと商店街を歩いていると、なにやら黄色いキャラ影を発見。 [caption... 続きをみる
2013年12月24日
楽しむ

神池のキャンドルを見てきたよ@龍河洞クリスマスキャンドルナイト

2013年12月22日、国の天然記念物で日本三大鍾乳洞の一つと言われている龍河洞で、クリスマスを楽しむイベント、龍河洞クリスマスキャンドルナイトが開催されまし... 続きをみる
2013年12月19日
楽しむ

大学院生と女池でミジンコ獲まえた物語 【後編】 (神池地区)

香美市の山間部に位置する神池地区で「大蛇伝説」が言い伝えられる池「女池」。その表面を覆っていた氷を砕き、泥をかき分けるという壮大な作戦(?)の後に捕獲したミジ... 続きをみる
2013年12月17日
楽しむ

大学院生と女池でミジンコ獲まえた物語 【前編】 (神池地区)

先日ご紹介した「ココイコ!プロジェクト」の大学生達が神池に到着する少し前、いなかみライフはもう一人の重要人物、高知工科大学の大学院生、浦安くんと共に、同じ神池... 続きをみる
2013年12月12日
楽しむ

【写真】香美市の紅葉はこんな感じです(別府地区)

美良布出身(旧香北町)の知人から、べふ峡(旧物部村)の紅葉写真をいただきましたのでご紹介です。香美市はもともと林業が盛んな土地であるため、山の多くが紅葉しない... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 次へ »

検索

香美市ファミリーサポートセンター

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,437)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,693)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,658)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,704)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,485)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,558)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,431)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,645)
  • いなかみライフとは? (37,700)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,777)

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

CM制作 FUSE NPO法人いなかみ かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香南市 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.