いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

手作り工房通信

地域の子育て支援団体が運営する「カフェ手作り工房」のランチメニューや地元野菜レシピなどをご紹介。市民活動といなかみライフの初連携企画です。毎週月曜日更新。

kobo19ei
2014年9月22日
暮らし

【手作り工房】高知の食材「りゅうきゅう」を使った簡単レシピ

大雨の被害でスーパーの地場産市に青菜が出回らなくなった時でも、「りゅうきゅう」はずっと並んでいました。そんな雨に強い高知のりゅうきゅうを「使った料理レシピのご... 続きをみる
kobo18ei
2014年9月15日
暮らし

【手作り工房】玄米と地元野菜のランチが500円!新しいチラシが届きました。

9月からメニュー変更を行った手作り工房の新しいご案内チラシが届きました。玄米と地元の野菜をメインにした500円ランチ。ヘルシーで種類も多く、とても満足度の高い... 続きをみる
tedukurikobotusin
2014年9月8日
暮らし

【手作り工房】夏野菜など、今週は彩り豊かなランチメニューを提供中

手作り工房 今週のメインメニュー(9月8日~9月12日) 月曜日 カラフル夏野菜のジャージャー麺 火曜日 彩り御飯 水曜日 鶏肉のオイスター甘辛酢だれ丼... 続きをみる
kobo16ei
2014年9月1日
暮らし

【手作り工房】9月より工房が変わります!ニーズに合わせた新メニュー

手作り工房、9月から曜日によって固定していたメニューをやめて、お客さまのニーズに合わせて自由に考えていくスタイルに変更することとしました。工房も少しずつ成長し... 続きをみる
kobo15ei
2014年8月25日
暮らし

【手作り工房】とっても美味しいタレでいただくにらチヂミ(卵なし)

手作り工房8つ目のレシピ。前回の生姜に引き続き、こちらも香美市の特産品である「ニラ」を使った、コチュジャンベースのタレでいただく卵不使用のチヂミです。 ... 続きをみる
kobo14 ei
2014年8月18日
暮らし

【手作り工房】香美市特産のしょうがをたっぷり使った照り焼きチキン

手作り工房7つ目のレシピは、香美市の特産品である「生姜(しょうが)」をたっぷりつかった照り焼きチキンのご紹介です。夏は体を冷やしすぎて体調を崩すこともしばしば... 続きをみる
kobo13ei
2014年8月11日
暮らし

【手作り工房】工房のお盆休みは8/14〜20まで

台風12号、11号の影響で農家さんは大打撃…。皆様は大丈夫だったでしょうか。大変な時ですが、お客様にはおいしい手料理をお届けできるよう今週もがんばります! ... 続きをみる
kobo12ei
2014年8月4日
暮らし

【手作り工房】ピーマンが出回る季節に合わせた簡単「ピザ」レシピ

赤ピーマンやピーマンの出回る季節。手作り工房6つ目のレシピ紹介は、ピーマンを使った見た目もきれいな簡単「厚揚げピザ」です。小麦ではなく厚揚げを土台にした面白く... 続きをみる
tedukurikobotusin
2014年7月28日
暮らし

【手作り工房】お盆休みは8月14日~20日まで

カフェ手作り工房、今週は火曜日が臨時休業、水曜が定休日となるため、月・木・金曜の営業となります。また、お盆休みは8月14日~8月20日までです。よろしくお願い... 続きをみる
kono10ei
2014年7月21日
運営者ブログ

【手作り工房】とても簡単で箸がすすむ「厚揚げとピーマンの味噌炒め」

手作り工房5回目のレシピ紹介は、とても簡単!でも箸がどんどんすすむ「厚揚げとピーマンの味噌炒め」です。ピーマンの代わりにシシトウを使うのもアリです♪ ... 続きをみる
kobo9ei
2014年7月14日
運営者ブログ

【手作り工房】時には大変な時もある。でも喜んでもらいたいから頑張れる。

カフェ手作り工房、無事5周年を終え、お客さまにも恵まれて順調に運営させていただいております。ただ、お客さまが増えてくると、スタッフの負担も増えてきて、大変にな... 続きをみる
kobo8ei
2014年7月7日
暮らし

【手作り工房】夏になると食べたくなる揚げナスの南蛮漬け

手作り工房4回目のレシピ紹介!今回は夏に食べたくなる味「じゃこ入り揚げナスの南蛮漬け」です。高知県はナスの産地で、ちりめんじゃこも多く水揚げされており、スーパ... 続きをみる
kobo6ei
2014年6月23日
暮らし

【手作り工房】めんつゆが余ったときは「コーンと人参入りひじきのサラダ」

今回は手作り工房3つめのレシピ紹介「コーンと人参入りひじきのサラダ」です。暑くなってきたら食べることが多い、うどんやそうめんつゆなどが余ったときにつくるとベス... 続きをみる
koboei
2014年6月16日
暮らし

【手作り工房】自分が納得するものを作る。楽しく動いて接客する。

手作り工房通信、今週はスタッフ2人からの手書きコメント(イラスト付き)を紹介します。デザート担当で自分が納得するものをつくっているH2さんと、接客担当で楽しく... 続きをみる
kobo3ei
2014年6月9日
暮らし

【手作り工房】工房レシピ第二弾は「ごぼう入りペペロンチーノ」

今回はレシピ第二弾として、この季節が旬の「新ごぼう」を使ったぺぺロンチーノのご紹介です。楽しみながら気持ちを込めてつくると美味しい料理になりますよ♪ ... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,525)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,713)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,675)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,711)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,587)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,594)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,430)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,650)
  • いなかみライフとは? (37,719)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,817)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.