いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

物部町

sumo_kansen
2018年11月12日
催しもの

物部町に響きわたる「はっけよ〜い!残った残った!!」

香美市物部町には「火鎮祭相撲大会」という地域行事があります。 最近のイベントは集客のために地域外へもPRに躍起になる傾向がありますが、これは物部町地域の方や... 続きをみる
スクリーンショット 2018-06-04 12.05.21
2018年6月4日
暮らし

香美市でファミサポ始まります。そのため援助会員を大募集中です!

香美市広報6月号の2・3ページ目に大きく掲載された、「ファミリーサポートセンターでつながろう」はご覧になられましたか? 8月1日から香美市にてファミリーサポ... 続きをみる
神池フラフ
2018年4月6日
運営者ブログ

龍神やどる 物部町神池の春

大栃から車で15分、標高430mを超える物部の地。 ここには1500年を超える昔から男池、女池に伝わる龍神伝説や、1000年近く前の安徳天皇伝説など、神秘的... 続きをみる
IMGP1719 i
2017年12月18日
催しもの

子ども達の力で商店街が活性化!第2回 物部っ子祭り(香美市物部町)

平成29年12月16日、高知県香美市物部町大栃(おおどち)にある大栃商店街で、地元の子ども達(保・小・中)が中心となったお祭り「物部っ子祭り」が開催されました... 続きをみる
空前絶後の灯ろう_i
2017年8月4日
催しもの

お山のディスコダンス準備着々。8月14日は香美市物部町へ!

8月14日(月)に開催が予定されている高知県香美市物部町の「奥物部湖湖水祭り」異称、お山のディスコダンス!! 昨年は好天に恵まれ日曜日開催となったため、国道は... 続きをみる
P5280047_i
2017年6月8日
暮らし

プールサイド炎上か!?香美市の大栃中学校に消防団が出動。

中学校のプールに消防団が来ている!火災発生か!? いえいえ、消防団員もプール掃除に出動なんです。 地域住民も一緒になってプール清掃 天高く晴れ渡っ... 続きをみる
神社正面_i
2017年5月6日
楽しむ

世界の学習塾KUMON(公文式教室)の知られざる真実!

実は、全国ではめずらしい「公文(くもん)」姓は、高知県中部や東部に多く存在します。そして、公文式教室の創始者である公文 公(くもん とおる)氏は、公式サイトで... 続きをみる
保存食
2017年4月26日
暮らし

「なんちゃあない(何もない)」の裏にあるもの。香美市物部町の山暮らし。

物部町の別府に住んでいたとき「このあたりはなんちゃあないし、えいところもひとつもない。」、「こんなところによう住むねぇ」とよく言われたことでした。 たし... 続きをみる
神池の女池
2017年4月21日
暮らし

タヌキにとり憑かれた!? 物部で住み始めて聞いた怪異なお話の数々

物部に住み始めて何ともびっくりしたのが、おじいさん、おばあさんたちが話してくれる奇怪なお話の数々。 今回は物部で聞いた、怪異現象のエピソードの一部をご紹... 続きをみる
SONY DSC
2017年4月13日
はたらく

お客さんは全員知り合い!創業120年の大老舗、田舎道具の山崎商店

NPO法人FUSEとNPO法人いなかみの連携企画「個人事業」をテーマにした連載記事、第20回(最終回)をお届けいたします。 ネットの田舎道具専門店でも有... 続きをみる
アイキャッチ画像
2017年4月11日
暮らし

そうだ!家族を増やそう。香美市には3世帯しかいない里親制度の話

「結婚したい」「子どもが欲しい」「じぃちゃんばぁちゃん両親と大家族で暮らしたい」皆さんはそんな事をお考えになったことはありませんか? 僕がそう思ったのは3年前... 続きをみる
monobeanimals5_i
2017年3月3日
暮らし

動物=害獣ではない。香美市物部町に伝わる動物資源の活用法

(※本記事には頭骨の写真などがでてきます。苦手な方はご注意ください) 田舎で暮らしていると、必ずといっていいほど野生動物による被害(獣害)の話を耳にしま... 続きをみる
niroukouzan7_i
2017年2月22日
暮らし

香美市物部町の産業遺産、韮生鉱山(にろうこうざん)に行ってきた

香美市物部町の産業遺産ともいえる“韮生鉱山”へ行ってきた時の話をご紹介します。物部町上韮生(かみにろう)の最奥にある「久保地区」には、かつて“韮生鉱山(にろう... 続きをみる
yuzuture11_i
2017年2月4日
移住者

柚子と狩猟の可能性を巡る2日間。香美市移住ツアー体験レポ

11月に開催した香美市移住体験ツアーに参加いただいた猪野さんの体験レポートをお届けいたします!今回は、香美市物部町をメインとしたツアーで、柚子収穫や加工、狩猟... 続きをみる
nakatuo1_i
2016年12月17日
暮らし

過疎の行き着く先。歴史や文化、人々の営みの分断

過疎と高齢化に伴い人口減少が進む高知県香美市物部町。物部町には、わずか数世帯のみという集落も少なくありません。今回は物部町中津尾(なかつお)という住む人が誰も... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,518)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,709)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,670)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,705)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,568)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,588)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,429)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,648)
  • いなかみライフとは? (37,714)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,805)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.