2023年9月21日 催しもの 【受付終了】変化する香美市の「仕事と遊び」体験ツアー 10/14オンライン開催! (9月25日)定員に達したため、申し込みを終了させていただきます。ご応募ありがとうございました! 高知県香美市(... 続きをみる
2023年9月12日 催しもの (9/16香美市開催)空き家を使って何かやりたい人大募集! 空き家を借りたい人に対して物件を紹介する不動産業者とは異なり「借りたい人」を紹介して新しい空き家を掘り起こす「さかさま不動産」のワークショップを、9月16日1... 続きをみる
2023年5月15日 楽しむ 満員御礼‼ かみめぐり〜香美を廻る体験博〜(2022.10.08.>>12.18) かみめぐり〜香美を廻る体験博〜vol.2 参加者数289名! 今年は2022年10月8日から12月18日の開催期間中、県内外から合計289名の方が「かみめぐ... 続きをみる
2023年5月9日 楽しむ レポート21:最後の力を振り絞る物部川アユの産卵を観察しよう! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月9日 楽しむ レポート12:日本一早い新米新酒と物部川の天然アユを味わおう! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年12月16日 催しもの 龍河洞商店街はじめるクリスマス(12/25) 2022年12月25日、高知県香美市にある龍河洞商店街で、NPO法人龍河洞BASEと高知大学地域協働学部 学生有志で、音楽ライブとワークショップを楽しむクリス... 続きをみる
2022年10月14日 楽しむ レポート01:違いを知ってあなただけのナッツバターを作ろう! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年10月13日 催しもの いなかみ交流マルシェも出張参加!第39回刃物まつり(10月15〜16日) 令和4年10月15日、16日の2日間、高知県香美市土佐山田町の「鏡野公園」で、第39回刃物まつりが開催されます。そしてお祭り内のイベントとして、小規模の「いな... 続きをみる
2022年4月8日 はたらく 香美市のよさこい鳴子工場「やまもも工房」が閉鎖の危機に よさこい祭りで使用する「鳴子(なるこ)」を製作する「やまもも工房(高知県香美市)」が、コロナ禍による全国規模のよさこい祭り中止によって工場閉鎖の危機に直面して... 続きをみる
2022年3月25日 はたらく かみめぐり取材.5〜人生にアクションを〜さくらベーカリー 香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる
2022年3月12日 楽しむ かみめぐり取材3. 〜野草がくれた豊かな人生〜美良布おしゃべり倶楽部 香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる
2022年2月26日 はたらく かみめぐり取材2. ~歩みを止めないシニアの星~ 高知サマサマCCRCセンター鍵山さん 香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり〜香美を廻る体験博〜」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました。 第2回目は... 続きをみる
2022年2月25日 はたらく かみめぐり取材1. ~未来へ繋ぐ地域のバトン~ ほっと平山/門田隆稔さん,由紀子さん 香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり〜香美を廻る体験博〜」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる
2021年12月9日 はたらく 移住者のお仕事紹介01_「クラヨガ」と「羅心庵(らしんあん)」小橋徳教さん 小橋徳教さん (2021年12月 南組公民館「クラヨガ」にて)2020年6月に高知県を訪れ、移住を検討された小橋徳教(こはしのりたか)さん。ご出身は富... 続きをみる
2021年2月20日 催しもの いなかみ<交流>マルシェ 開催のお知らせ いなかみ<交流>マルシェ 2021年3月7日(日)開催! 香美市へ移住された方の中には、お店を開かれたり、ものづくりをされていたり、個性的で魅力的な方々がい... 続きをみる