いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

お祭り

286329354_3183754968537837_6915462545965597605_n 2
2022年6月21日
催しもの

6月30日は「わぬけ様」香美市の大川上美良布神社で「おつまみ神社」も開催

6月30日は高知県内各所で「わぬけ様」というお祭りが開催されます。茅(かや)の大輪をくぐり、無病息災や家内安全などを願う行事で、高知県香美市の大川上美良布神社... 続きをみる
14回星祭チラシi
2017年7月11日
催しもの

吉井勇記念館で第14回星祭(ほしまつり)開催!(香美市香北町)

大正〜昭和を生きた歌人、吉井勇が初めて猪野々を訪れた旧暦の七夕に、当時の七夕飾りを地域の皆さんの協力で再現した「星祭り」が、香美市香北町の吉井勇記念館で開催さ... 続きをみる
まつり
2016年8月15日
楽しむ

香美市は怒涛の祭りラッシュ! ちょこっとあちこち行ってました。

ここ最近のいなかみライフは、香美市のイベント情報を連日お届け状態でした。 だって夏ですものね!  夏を、祭りを、香美市を満喫しなくては(^▽^)ノ ... 続きをみる
nirakingei
2016年5月20日
楽しむ

ニラキングVSネギキング。5月22日香美市で異種野菜飛ばし対決実現へ。

ニュースです!今週末5月22日(日)に開催される第3回やっこネギ飛ばし世界大会(さおか春の豊穣祭2016)に、高知県香南市の「ニラ飛ばし」ギネス記録保持者ニラ... 続きをみる
夏休み最高!
2015年8月17日
運営者ブログ

いやぁ〜乱世乱世、お盆の時期はイベント多すぎて身が持たんでゴザルよ。

いやぁ〜乱世乱世。監獄学園面白いですよね。 原作も面白いですが、アニメ版が毎週ドキドキで楽し過ぎ!実写版も決定しているので、更に物議を醸しそうな予感です... 続きをみる
2015sasa1ei
2015年8月12日
楽しむ

外灯1つ無い“山奥の盆踊り”に注目が集まるのはなぜ?

先日告知させていただいた、高知県香美市の外灯ひとつ無い山奥で行われる夏の盆踊り「笹普賢堂夏祭り」。ただの静かな盆踊りではなく、老若男女が賑やかな曲をかけて夜中... 続きをみる
kosui
2015年7月13日
楽しむ

香美市は今週から11月までほぼ毎週お祭りですぞ!

今週18日土曜日から、香美市の夏祭りシーズンが始まります。11月の秋祭りまで合わせると、主要なお祭だけでなんと18祭り。 7月2周目から・8・9・10・... 続きをみる
川上神社_輪ぬけさま
2015年7月2日
移住者

移住者と地域を繋ぐのはコーディネータよりも神社だと思う。

先日、いなかみライフでも緊急告知をさせていただいた6月30日の「大川上美良布神社の夏越し祭(通称:わぬけさま)」。雨天ではありましたが、NPOいなかみがつくっ... 続きをみる
sumiaruki1ei
2015年3月12日
暮らし

移住者目線!「住み歩く」をテーマにした新ガイドマップ(高知県香美市)

高知県香美市土佐山田町の面白さを暮らし目線で紹介する「住み歩きマップ2015」が完成し、配布が始まりましたのでご紹介です。マップと言えば、その多くは観光地を紹... 続きをみる
yakkonegi1stei
2014年10月28日
楽しむ

意味は問うな。投げろ。第1回やっこネギ飛ばし世界大会inSAOKA!

2014年10月26日(日)、高知県香美市土佐山田町佐岡地区で開催された「さおか秋の豊穣祭」のメインイベントとして、地元名産のやっこネギを使った珍競技「第1回... 続きをみる
saokahojyofallei
2014年10月28日
楽しむ

写真で紹介。表情から楽しさが伝わる「さおか秋の豊穣祭」

2014年10月26日(日)、高知県香美市土佐山田町佐岡地区で、地域住民によるお祭り「さおか秋の豊穣祭」が開催されました。住民による飲食の出店やコンサート、ご... 続きをみる
houjyouakiei
2014年10月17日
催しもの

やっこネギ飛ばし世界大会も。さおか秋の豊穣祭(10/26)

平成26年10月26日(日曜日)10時00分~ 香美市土佐山田町の佐岡小学校で、さおか秋の豊穣祭が開催されます。お祭りのメインイベントは地元特産の「やっこネギ... 続きをみる

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (80,370)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (79,246)
  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (74,322)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (60,018)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (53,442)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (42,890)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (38,510)
  • いなかみライフとは? (33,372)
  • だれでもできる革製品。base works ならね。 (27,788)
  • 地方に移住する若者が押さえておくべき、たった1つのこと (26,318)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり ほっと平山 ろばみみ ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターなかよし 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 空き家バンク 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 香美市物部町 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 龍河洞 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.