
新着情報

クリマス・コンサート♪ご一緒にうたいませんか♪(12月7日)
12月7日(土)に香美市中央公民館でクリスマス・コンサートがあります。曲目は、きよしこの夜、もみの木、クリスマスおめでとう、アメイジング・グレースなど子供から... 続きをみる

香美市人権フェスティバル(12月8日)
12月8日(日)に香美市中央公民館で香美市人権フェスティバルが開催されます。人権ポスター・毛筆作品の表彰式や展示、パネルの展示、紙風船にメッセージを書いてとば... 続きをみる

美良布地区公民館 卓球教室の開催(12月6日~)
美良布地区公民館では卓球教室を開催します。日程は次のとおりです。皆様お誘いのうえ、お気軽にご参加ください. 初心者の方も大歓迎です。室内用シューズをご持参のう... 続きをみる

介護者の会 陽まわりの集い(12月4日~)
「陽」まわりの「陽」の字には、暗くなりがちな介護を陽気に、前向きに捉えていこうとのパワーが込められています。介護で忙しい毎日だからこそ、時間をつくってひとやす... 続きをみる

1位はやはり移住者の声!月間アクセスランキング(2013年11月)
時がたつのは早いもの。いなかみライフをオープンさせて約1ヶ月が経過しました。そこで、最初の1ヶ月はどの記事が人気を集めたか、いなかみライフのアクセスランキング... 続きをみる

美良布地区公民館 軟体操教室の開催(12月3日~)
美良布地区公民館では軟体操教室を開催します。日程は次のとおりです。皆様お誘いのうえ、お気軽にご参加ください。
【軟体操教室】日程:12月3日(火)、10日(... 続きをみる

田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか?
田舎で自由な暮らしがしたいのに、なぜ地域行事へ参加しなければいけないのか?家賃を支払っているからいいじゃないか。家を買ったんだから好きにしていいじゃないか。し... 続きをみる

クリスマスリースづくり教室(12月8日)
12月8日10時から高知県甫喜ヶ峰森林公園ではじめての森遊びイベントがあります。参加費1000円でどなたでも参加できます。世界に1つだけのクリスマスリースを作... 続きをみる

やなせたかしオイドル絵っせい展(~1月20日)
10月30日(水)~来年の1月20日(月)まで、詩とメルヘン絵本館でやなせたかしオイドル絵っせい展が開催されています。1999年から高知新聞夕刊で隔週連載して... 続きをみる

香美市初開催「高知暮らし体感ツアー」に同行してみた
11月23日(土)、県外の移住希望者を対象とした「高知暮らし体感ツアー」(主催:高知県)が香美市で開催されるとあって、これは参加させてもらわねば!と一緒のバス... 続きをみる

「認知症サポーター養成講座」と「ベニシア スタンリースミス氏講演会」(12月11日)
12月11日(水)10時から香美市立中央公民館1階大ホールで第1部「認知症サポーター養成講座」第2部「心の声を聴きましょう」の講演会があります。第1部では誰も... 続きをみる

山には希望があり、海には希望がなかった(物部川と大学生)
「物部ブラウン」と揶揄される香美市の一級河川
香美市には「物部川」という一級河川が流れています。高知県は清流・四万十川や「仁淀ブルー」と呼ばれる仁淀川など、美... 続きをみる

100歳100年展(12月15日まで)
11月9日から12月15日まで、香美市立美術館で生誕100年前後の作品を中心に、香美市在住の85歳以上の方々と、小学4年生の作品を展示します。これらの作品を鑑... 続きをみる

息の緒 ヨー・ウェバー=ディーデリクス展(12月8日まで)
10月3日(木)~12月8日(日)の期間、ギャラリー樹木の舎(聖建築研究所内)でフランスを拠点とするアーティスト、ヨー・ウェバー=ディーデリクスの日本初の個展... 続きをみる

「KAMIP」香美市住民がつくる香美市の見所動画配信
香美市の見所を動画で配信する住民チーム、KAMIP(カミピー)の動画を、いなかみライフ内でも紹介させていただくこととなりました!写真では伝えきれない香美市の町... 続きをみる