
新着情報

「結婚と転勤」で移住したお母さんに聞いた土佐山田町に対する10の印象
香美市は3つの市町村が合併してできた高知県で2番目に大きな市町村です。そのため、同じ香美市内でも、町暮らし(旧土佐山田町)、里暮らし(旧香北町)、山暮らし(旧... 続きをみる

【閲覧注意】トイレに入るとそこは戦場のような光景だった
龍河洞クリスマスキャンドルナイト(12月23日)を見終え、出会ったゆるキャラ龍河洞リューくんを残して足早に帰路についたはずのいなかみライフは、まだしつこく龍河... 続きをみる

どんぐりの会-ちいさなときから 本はともだち-(平成26年1月10日)
平成26年1月10日(金)11時から「子育てセンターびらふ」にこにこひろばで手遊び歌や絵本の読み聞かせなどを行います。あったかくなる本をいっしょに読みましょう... 続きをみる

ゆるキャラグランプリ第725位!龍河洞リューくんと遭遇した話
龍河洞クリスマスキャンドルナイト(12月23日)を見終えたいなかみライフ。さて帰ろうかと商店街を歩いていると、なにやら黄色いキャラ影を発見。
[caption... 続きをみる

かみ笑楽座「美味しいキムチづくり」(平成26年1月23日)
平成26年1月23日(木)10時からに香美市立保健福祉センター香北2階大ホールで「美味しいキムチづくり」をします。参加費1,000円で定員20名ですのでお早め... 続きをみる

神池のキャンドルを見てきたよ@龍河洞クリスマスキャンドルナイト
2013年12月22日、国の天然記念物で日本三大鍾乳洞の一つと言われている龍河洞で、クリスマスを楽しむイベント、龍河洞クリスマスキャンドルナイトが開催されまし... 続きをみる

(こども教室)新春 香美市書初め大会(平成26年1月5日)
平成26年1月5日(日)9時から香美市立中央公民館大ホールで香美市こども教室、新春 香美市書初め大会が開催されます。当日の申し込みでどなたでも参加できますので... 続きをみる

香北町内走り初めの開催(平成26年1月2日)
平成26年1月2日(木)集合9時、出発9時10分から市役所香北支所前で新年の体育初めとして、香北町内で走り初めを開催します。お気軽にご参加ください。
【香北... 続きをみる

お正月の寄せ花教室(12月26日)
12月26日(木)14時と18時の2回、ふれあい交流センターでふれあい交流事業 お正月の寄せ花教室をします。竹の器にお正月の花を生けます。自分で生けた花でお正... 続きをみる

base works 勝見友彦さん新春講演会『香美市でくらす』(平成26年1月7日)
平成26年1月7日(火)17時から香美市立中央公民館で勝見友彦さんの講演会があります。このたび、香美市に移住され、靴創りに励まれているbase works 勝... 続きをみる

大学院生と女池でミジンコ獲まえた物語 【後編】 (神池地区)
香美市の山間部に位置する神池地区で「大蛇伝説」が言い伝えられる池「女池」。その表面を覆っていた氷を砕き、泥をかき分けるという壮大な作戦(?)の後に捕獲したミジ... 続きをみる

「ヨーロッパの抱き人形と高知県産木のおもちゃ展」(12月25日まで)
12月1日(日)から古民家ギャラリー&カフェももくり館でヨーロッパの抱き人形と高知県産木のおもちゃ展を開催しています。クリスマスプレゼントをお探しの方... 続きをみる

キャンパスイルミネーションKUT+illumination’13(~1月5日)
12月1日(日)から高知工科大学で夜のキャンパスをロマンチックに彩るKUT+illumination"13がはじまっています。約3万球のLEDとキャンパス本来... 続きをみる

大学院生と女池でミジンコ獲まえた物語 【前編】 (神池地区)
先日ご紹介した「ココイコ!プロジェクト」の大学生達が神池に到着する少し前、いなかみライフはもう一人の重要人物、高知工科大学の大学院生、浦安くんと共に、同じ神池... 続きをみる

龍河洞Christmas Candle Night(12月23日)
12月23日(月)17時半から国の天然記念物である龍河洞で龍河洞Christmas Candle Night~クリスマス キャンドルナイト~が開催されます。キ... 続きをみる