新着情報
【手作り工房】6月22日~6月26日までの手作り工房メニュー
6月22日月曜日
揚げ鶏の甘酢ソース
青菜のおひたし
ごぼうのごま酢サラダ
ジャガイモのさっぱり煮
焼きなす
茎昆布の煮物
6月23日火曜日
... 続きをみる
素朴な疑問「市営住宅」って移住者も入れるの?
高知県香美市には、計28棟の市営住宅があります。移住したいけど空き家が見つからない、予算が合わない。そんな時は「市営住宅」への入居を検討してみるのも1つです。... 続きをみる
緊急告知!!明後日6/20(土)吉井勇記念館で紫陽花コンサートが開催されます!
吉井勇記念館 第4回紫陽花コンサート
吉井勇記念館は香美市香北町猪野(いのの)にある歌人吉井勇の記念館。
歌人が愛した猪野地区は里山の典型のような静か... 続きをみる
【東京】あったか高知で暮らす。農・林・水産業移住笑談会
【東京】あったか高知で暮らす。農・林・水産業移住笑談会/高知県移住促進課
高知に移住された方をゲストにお招きし、ざっくばらんに高知暮らしを語り合う、『移... 続きをみる
香美市の空の旅第3弾。物部町は山暮らしが魅力。
物部町の空から見る景色
先週の「土佐山田町から見た景色」と、「香北町の空から見た景色」に引き続き、今日は香北町の空撮映像をお届けします。
&n... 続きをみる
【手作り工房】6月15日~6月19日までの手作り工房メニュー
【手作り工房】6月8日~6月12日までの手作り工房メニュー
6月15日月曜日
ひじきと油揚げの炊き込みご飯
鶏肉のさっぱりみぞれ煮
かぼちゃの煮物
... 続きをみる
アンパンマンミュージアム企画展 アンパンマンとつみきのしろ
アンパンマンミュージアム企画展 アンパンマンとつみきのしろ
2015年4月8日(水)〜 6月29日(月)
会場:アンパンマンミュージアム4... 続きをみる
就職して有機農業に従事。香美市お試し住宅入居者の声
高知県香美市のお試し移住体験住宅に入居していた方の移住先が無事決定。退去の際にお試し住宅での暮らしや、仕事のことなど、少しお話を聞かせていただきましたのでご紹... 続きをみる
高知で暮らし隊 会員大募集
−高知に住みたい人必見!!−高知で暮らし隊 無料会員大募集
高知に移住できたらいいな・・・ という方を全力でサポートする無料会員制度です。
大好評の7... 続きをみる
香美市の空の旅第2弾。香北町は里山暮らしにちょうどいい。
香北町の空から見る景色
先週の「土佐山田町から見た景色」に引き続き、今日は香北町の空撮映像をお届けします。
写真の下の方に... 続きをみる
【手作り工房】6月8日~6月12日までの手作り工房メニュー
【手作り工房】6月8日~6月12日までの手作り工房メニュー
6月8日(月)
照り焼ききのこハンバーグ
春雨サラダ オクラのポン酢あえ... 続きをみる
【大阪】高知暮らしフェア2015/高知県移住促進課
【大阪】高知暮らしフェア2015/高知県移住促進課
高知の移住情報満載の「高知暮らしフェア」を開催します。
就職相談(農・林・漁業などの一次産業や就業)・... 続きをみる
こうちアグリスクール 高知・東京・大阪・名古屋で開催!
こうちアグリスクール 高知・東京・大阪・名古屋で開催!
「将来高知県に帰って就農しよう」「Iターンで高知県に就農したい」とお考えの方にとって、最初の入り口と... 続きをみる
これからは「地域の俯瞰メディア」は移住検討資料としてマストアイテムになる
空撮なら地域の様子が伝わる
移住相談会で、地域の雰囲気を伝える資料がいまいち良い物が手元になくて困ってしまいました。そこで、解決案として出したのがドローンに... 続きをみる
「いざなぎ流の原像『博士』を求めて―大忍庄の信仰世界―」
「いざなぎ流の原像『博士』を求めて―大忍庄の信仰世界―」
平成27年6月6日(土)・7日(日)
いざなぎ流は香美市物部町を中心に伝わる現在進行形の民間... 続きをみる