いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

移住者

ture_jyohokouryukanei
2016年6月28日
移住者

木と遊べる森林研修センター情報交流館_香美市移住ツアー体験レポ6

昨年度2月27日28日に開催した高知県香美市の移住ツアー「農とナニカのはじめ方」に参加いただいた吉井さんによる超大作ツアー体験レポートその6をお届けします。今... 続きをみる
ture_nichiyoichi_ei
2016年6月7日
移住者

個性豊かな店が並ぶ土佐山田の日曜市_香美市移住ツアー体験レポ5

昨年度2月27日28日に開催した高知県香美市の移住ツアー「農とナニカのはじめ方」に参加いただいた吉井さんによる超大作ツアー体験レポートその5をお届けします。今... 続きをみる
image010ei
2016年5月26日
移住者

ほっと平山のバランス最高な朝ごはん_香美市移住ツアー体験レポ4

昨年度2月27日28日に開催した高知県香美市の移住ツアー「農とナニカのはじめ方」に参加いただいた吉井さんによる超大作ツアー体験レポートその4をお届けします。今... 続きをみる
CA390453
2016年4月22日
移住者

里山は「自然」ではない。移住者と地元の人の感覚の違い

高知県香美市に関する様々な情報を発信している「いなかみライフ」ですが、今回は、香美市に移住された方の声をご本人よりお届けします。今回は、香北町在住 山の上の本... 続きをみる
ijyuture3-3ei
2016年4月18日
移住者

悠々自適なゆず農家と若手有機農家を訪問!香美市移住ツアー体験レポ3

2月27日28日に開催した高知県香美市の移住ツアー「農とナニカのはじめ方」に参加いただいた吉井さんによる超大作ツアー体験レポート。その3をお届けします。今回は... 続きをみる
turerepo2ei
2016年4月14日
移住者

ニラ農家の板橋さん訪問と韮生米実食!香美市移住ツアー体験レポ2

2月27日28日に開催した高知県香美市の移住ツアー「農とナニカのはじめ方」に参加いただいた吉井さんによる超大作ツアー体験レポート。その2をお届けします。今回は... 続きをみる
ツアー-540x300
2016年4月11日
移住者

いなかみのツアーはテーマ設定が上手!香美市移住ツアー体験レポ1

2月27日28日に開催した高知県香美市の移住ツアー「農とナニカのはじめ方」に参加いただいた吉井さんから超大作のツアー体験レポートが届きました!本当はずっと前に... 続きをみる
matuirenaei
2016年2月20日
移住者

松井玲奈の香美暮らしTV、2月27日に高知で放送。

元SKE48の松井玲奈さんが高知県香美市の暮らしを体験した番組「松井玲奈の香美暮らしTV」が、2月27日午後3:30から高知さんさんテレビで放送されることにな... 続きをみる
EPSON MFP image
2016年2月4日
移住者

高知県香美市物部町の小学生が作った移住者インタビュー新聞が金賞に!

先日、1月18日(月)の高知新聞朝刊に、平成27年度「学校新聞づくりコンクール」入賞作品が掲載されていました。その中で、特にいなかみが目を引く新聞があったので... 続きをみる
草刈りは大切
2015年8月19日
移住者

田舎の人格は「草刈り」で決まる

移住者と話しをしていてよく聞く話。それが自宅の草刈りについて。特に夏場は草がよく伸び、1ヶ月放置したらもう草ボーボーです。 まあ、確かに見栄えは悪いけど、自... 続きをみる
DSCN1630ei
2015年7月29日
移住者

移住した“できる人”が地域活性化でつまずく原因

地域活性化の打ち合わせに参加していたとき、ふと気になる話がありました。それは「地域に“できる人”が来て活性化を推し進めても、うまくいかない例が多い」といった旨... 続きをみる
バージョン 2
2015年7月14日
移住者

移住のサードウェーブ?「高知+東京」という選択。base works東京工房!

以前物部町にある、クツ作り教室base works(ベースワークス)さんの記事を掲載させていただきましたが、里帰りの折に、今度は東京は代々木上原の新しい教室(... 続きをみる
川上神社_輪ぬけさま
2015年7月2日
移住者

移住者と地域を繋ぐのはコーディネータよりも神社だと思う。

先日、いなかみライフでも緊急告知をさせていただいた6月30日の「大川上美良布神社の夏越し祭(通称:わぬけさま)」。雨天ではありましたが、NPOいなかみがつくっ... 続きをみる
森の音楽祭
2015年6月29日
移住者

福島の子供たちよ!高知においで!チャリティー音楽祭開催。

福島の子供達が、自然の中で思いっきり遊ぶための保養キャンプ 昨日の6月28日に、高知県香美市にある「高知の森林学習拠点・情報交流館」で、「森の音楽祭・スペシ... 続きをみる
スクリーンショット 2015-06-15 9.24.56
2015年6月16日
移住者

香美市の空の旅第3弾。物部町は山暮らしが魅力。

物部町の空から見る景色 先週の「土佐山田町から見た景色」と、「香北町の空から見た景色」に引き続き、今日は香北町の空撮映像をお届けします。 &n... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,126)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,587)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,577)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,622)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,104)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,420)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,344)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,600)
  • いなかみライフとは? (37,596)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,514)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.