いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

移住者

おばんざい(540)
2019年2月21日
移住者

香美市で開業&大活躍人紹介「土佐ろっこん」の巻

開店日:2017年8月1日 京都の人気店の店長だった安田さん。 その実力とともに、香美市土佐山田町のえびす商店街で居酒屋を開業された裏話をお伺いいたし... 続きをみる
スクリーンショット 2017-12-02 0.36.28
2017年12月2日
移住者

移住者さん発案 12/5開催企画「ナチュラルクリーニングセミナー」参加者募集中!

高知県香美市へ移住をされた川畑さんが、すてきな講座を企画&参加者を募集中です! いなかみスタッフも参加予定で、受講後は神池空き家改修WSの最終日で実践しちゃお... 続きをみる
DSC04120 2
2017年4月10日
移住者

「いなかみ夕食交流会 in Cafe Ayam」報告レポート

「移住者と地域の方が仲良くなれる場を作りたい」「お互いのやりたいことを気軽に話し合える場を作りたい」そんな想いで、2017年3月17日(金)に「いなかみ夕食交... 続きをみる
dav
2017年4月3日
移住者

移住して間もなく半年。香美市の魅力は…? 

香美に暮らし始めて間もなく半年になろうとしています。大好きなお酒、文佳人に携われるとまっしぐら、香美のことを詳しく知らずにやってきた節のある私。香美の魅力は何... 続きをみる
um1_i
2017年3月27日
移住者

豊かな自然と親切な人に恵まれたものづくり移住(木工房U-m(ゆうむ))

NPO法人FUSEとNPO法人いなかみの連携企画「個人事業」をテーマにした連載記事、第16回をお届けいたします。 関東から香美市に移住して「木工房U-m... 続きをみる
chimny7_i
2017年3月7日
移住者

人生の喜びのひとつになれるような店を目指して(パンと雑貨の店 chimney)

NPO法人FUSEとNPO法人いなかみの連携企画「個人事業」をテーマにした連載記事、第13回をお届けいたします。 女性に香美市のお気に入りの店を聞くと必... 続きをみる
※画像はイメージです
2017年2月24日
移住者

心構えはしていてたけど…。移住して切実に感じた3つの注意点

2016年9月に香美市に移住してきた私。心構えを学んで覚悟して移住しましたが、実際に移住してみると、とても切実にどうにかしたい!と感じることが3つありました。... 続きをみる
kamibaru_repo2_i
2017年2月15日
移住者

1年越しの夢が実現!香美市の名物イベント「香美バル」体験レポート

まだ移住する前の年。友人と高知旅行をしたその時に、香美市で開催されている「香美バル」に参加したかったのですが、旅程が一日違いで参加ができませんでした。その一年... 続きをみる
yuzuture11_i
2017年2月4日
移住者

柚子と狩猟の可能性を巡る2日間。香美市移住ツアー体験レポ

11月に開催した香美市移住体験ツアーに参加いただいた猪野さんの体験レポートをお届けいたします!今回は、香美市物部町をメインとしたツアーで、柚子収穫や加工、狩猟... 続きをみる
a0001_014271
2017年1月16日
移住者

使い古されたキーワード「人との出会いで仕事が見つかる」は本当だった。

移住者にとって移住先での仕事は重要なことの一つだと思います。それは、自営業の方でも会社勤めの方にとっても、です。田舎で暮らしていくにあたって、自分で何か仕事を... 続きをみる
dav
2016年12月10日
移住者

高知に移住して一番好きな酒蔵で働き始めました!

私は移住する前、長距離通勤と都会の生活に心も体もすり減り、他人に対して親切にするとか優しくするという余裕すらなくなってしまっていました。このままだと人間らしく... 続きをみる
lotus9_i
2016年11月7日
移住者

【新連載】小さなナリワイを組み合わせる働き方。香北町服部さんご夫婦。

香美市に拠点を置き地域活性化等にとりくむNPO法人FUSEと私たちNPO法人いなかみの連携企画として「個人事業」をテーマにした新連載をスタートさせることとなり... 続きをみる
minamaeda1
2016年10月24日
移住者

家庭菜園付きの安全で快適な住まい。山の中で夢のような出会い。

移住するための物件を探す際、自然豊かな土地の物件は次の3点を想定しておくことが必要だと感じている。 ①古い ②旧式な水回り(外で汲み取りトイレ、外風呂等)... 続きをみる
のびのび子育てツアー15
2016年9月19日
移住者

テーマは子育て!小学校などを訪問した香美市移住体験ツアー報告レポ

今年度1回目の香美市移住体験ツアーは地元市民団体「えんじょいんと香美」とコラボした夏休み企画として、子育てに重点を置いた親子ツアーとなりました。スタッフとして... 続きをみる
turerepo07ei
2016年8月12日
移住者

かこねぇの田舎ごはんは皿鉢盛り!_香美市移住ツアー体験レポ7

昨年度2月27日28日に開催した高知県香美市の移住ツアー「農とナニカのはじめ方」に参加いただいた吉井さんによる超大作ツアー体験レポートその7をお届けします。今... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,127)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,587)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,577)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,622)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,104)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,420)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,344)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,600)
  • いなかみライフとは? (37,596)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,514)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.