いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

催しもの

100ei
2013年11月25日
催しもの

100歳100年展(12月15日まで)

11月9日から12月15日まで、香美市立美術館で生誕100年前後の作品を中心に、香美市在住の85歳以上の方々と、小学4年生の作品を展示します。これらの作品を鑑... 続きをみる
ikiei
2013年11月24日
催しもの

息の緒 ヨー・ウェバー=ディーデリクス展(12月8日まで)

10月3日(木)~12月8日(日)の期間、ギャラリー樹木の舎(聖建築研究所内)でフランスを拠点とするアーティスト、ヨー・ウェバー=ディーデリクスの日本初の個展... 続きをみる
monobeei
2013年11月23日
催しもの

第1回物部川流域に“人を呼ぶ”取り組み報告と交流のつどい(12月5日)

12月5日(木)9時から県立森林総合センター情報交流館で物部川流域に“人を呼ぶ”施設や団体の取り組みについて発表・交流を行います。他に、作って食べて体験交流タ... 続きをみる
aoyagiei
2013年11月21日
催しもの

「川物語」 青柳裕介 まんが遺作展(11月30日まで)

11月16日(土)から11月30日まで、奥物部美術館で「川物語」青柳裕介 まんが遺作展が開催します。交流のあった有志が集い数多くの青柳裕作の作品の中から物部川... 続きをみる
rokomotelibei
2013年11月20日
催しもの

「ロコモティブシンドローム」~転倒予防のために~(11月22日)

1月22日(金)10時からプラザ八王子3階多目的ホールで自立した生活を送るためにロコモティブシンドロームを正しく理解するための講演会があります。興味のある方は... 続きをみる
ninchiei-452x300
2013年11月18日
催しもの

体験型セミナー「認知症」についてどのくらいご存じですか?(11月23日)

11月23日(土)13時半~香美市中央公民館で認知症を予防する食事や運動について分かりやすく解説するセミナーが開催されます。展示・体験コーナーでは脳を活性化さ... 続きをみる
どんぐり
2013年11月16日
催しもの

どんぐりの会-ちいさなときから本はともだち-(11月22日)

11月22日(金)11時~11時半「子育てセンターびらふ」にこにこひろばで、手遊びうたやふれあい遊び、絵本の紹介などを行います。ぜひ、遊びにきてください。 ... 続きをみる
oyatuei-452x300
2013年11月15日
催しもの

香美市こども おやつづくり(11月23日)

11月23日(土)14時から香美市立中央公民館でおやつづくりを行います。メニューはミルクかんとお麩のカレースナックです。みんなで楽しくおやつをつくってみません... 続きをみる
shougaiei
2013年11月14日
催しもの

(知的・発達障がい)親が元気なうちにしておけること(11月27・28日)

11月27・28日にプラザ八王子3階で知的・発達障がいのある子どものために親が元気なうちにしておけることを学習します。成年後見制度について、親なき後(自分が死... 続きをみる
monobeei
2013年11月14日
催しもの

第2回物部川を考えるシンポジウム(11月30日)

11月30日(土)10時半から高知工科大講堂で第2回物部川を考えるシンポジウムが開催されます。第1部10時半から11時45分「山・里・海と物部川」、第2部13... 続きをみる
8月31日、第13回 龍河洞まつり開催
2013年8月30日
催しもの

第13回 龍河洞まつり開催(8月31日)

 8月31日(土)午後2時から、国の天然記念物である龍河洞で、第13回 龍河洞まつりが開催されます。ビアガーデンやフリーマーケット、ちょうちん作りや洞内暗やみ... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,184)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,620)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,598)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,647)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,225)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,458)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,373)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,610)
  • いなかみライフとは? (37,618)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,595)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.