2015年4月17日 運営者ブログ 高知県の将来人口推計 「高知家で暮らす」はこちら 高知県の将来人口は、高知県総務部の推計によれば、 2010年 76.4万人が、2040年に53.6万人。206... 続きをみる
2015年4月1日 運営者ブログ 「業務連絡」いなかみライフの運営者募集中! みなさん。こんにちは。 4月から5月中旬まで、いなかみライフの運営を担当しますNPO法人FUSE(ヒューズ)で顧問を務めますYと申します。 み... 続きをみる
2015年1月12日 運営者ブログ 【手作り工房】1月12日〜16日までのランチメニュー 手作り工房 今週のメインメニュー(1月12日~1月16日) 月曜日 定休日 火曜日 スパゲッティナポリタン 水曜日 しっとり鶏天タルタル丼 木曜日 ひ... 続きをみる
2014年12月31日 運営者ブログ いなかみライフ2014年に読まれた記事まとめ 2014年も残すところあとわずかとなりました。今年のいなかみライフは、十分な投稿ができない期間が続いてしまいました。とほほ。しかし新年は新しくチーム体制を整え... 続きをみる
2014年9月9日 運営者ブログ 【ノウハウ】インタビューがうまい人の共通点は質問力じゃなかった WEBサイトの価値を高めていくためにはオリジナルコンテンツが必須です。そのコンテンツの1として重要になってくるのが、インタビューやヒアリングです。いなかみライ... 続きをみる
2014年8月13日 運営者ブログ よさこい祭り2014の裏にあった豪雨被害の支援について よさこい祭り2014が8月12日の後夜祭をもって無事閉幕となりました。台風により開催が危ぶまれ、高知県西部地域を中心とした浸水被害等によって、出場を辞退するチ... 続きをみる
2014年8月10日 運営者ブログ よさこい祭り開催の判断は本日8時。高知市は雨風やむも各地で危険水位超え (追記)先ほど、よさこい祭り開催決定の通知がありました(8/10 7:30頃) 台風11号が本日午前6:00頃に高知県の東部、安芸市に上陸し、よさこ... 続きをみる
2014年8月8日 運営者ブログ (続報)よさこい祭り2014 開催か中止か。ギリギリの判断へ 台風の影響で中止が危惧されているよさこい祭り2014。その判断は直前まで待たれることとなった。発生している台風11号の進路予測では、真っ直ぐ高知に向かってきて... 続きをみる
2014年8月5日 運営者ブログ よさこい祭り2014 中止の可能性も…。よさこい祭振興会が協議中(8月4日時点) よさこいが踊りたくて移住した!という人もたくさんいる高知のよさこい祭りが中止の危機に置かれているようです。先日から続く集中豪雨によって、予定されていた前夜祭の... 続きをみる
2014年8月5日 運営者ブログ 廃校活用の絶対条件は「地域住民」を味方につけること 7月31日(木)、高知県内で移住に取り組むメンバーが集まって視察や意見交換を行う「高知家移住促進プロジェクト」の定例会が高知県大豊町(嶺北地域)で開催されまし... 続きをみる
2014年8月4日 運営者ブログ 【シェア】台風や豪雨時の情報収集として押さえておくべきWEBサイト7選 台風12号の影響から、高知県は記録的な豪雨に見舞われ、県内各地で床上・床下浸水の被害がでています。人命に関わる報道がされていないのが救いですが、台風11号も北... 続きをみる
2014年7月30日 運営者ブログ いなかみライフGoogleAdSense導入のお知らせ いなかみライフは平成25年度、高知県移住促進事業補助金を活用してスタートさせていただきましたが、今後の安定した運営を実現させるためには、サイトの収益化を考える... 続きをみる
2014年7月21日 運営者ブログ 【手作り工房】とても簡単で箸がすすむ「厚揚げとピーマンの味噌炒め」 手作り工房5回目のレシピ紹介は、とても簡単!でも箸がどんどんすすむ「厚揚げとピーマンの味噌炒め」です。ピーマンの代わりにシシトウを使うのもアリです♪ ... 続きをみる
2014年7月14日 運営者ブログ 【手作り工房】時には大変な時もある。でも喜んでもらいたいから頑張れる。 カフェ手作り工房、無事5周年を終え、お客さまにも恵まれて順調に運営させていただいております。ただ、お客さまが増えてくると、スタッフの負担も増えてきて、大変にな... 続きをみる
2014年7月12日 運営者ブログ いなかみライフサイト見直し中 いつも「いなかみライフ」をご訪問いただきありがとうございます。いなかみライフは現在、記事の方向性や運営方法等を見直しているため、更新頻度が少なくなっております... 続きをみる