2015年12月25日 運営者ブログ 香美市立移住定住交流センターの年末年始のご案内 年末年始のご案内 香美市立移住定住交流センターは、 仕事納め 12月26日(土)、仕事始め 1月4日(月) 休館日:12月27日(日)〜1月3日... 続きをみる
2015年12月16日 運営者ブログ 高知暮らしフェアの客層が変わった!高知移住希望者が増加中。 先日告知させていただいた、東京と大阪で開催された「高知暮らしフェア」。香美市も参加し、東京・大阪ともに20組近い希望者と話をさせていただくことができました。 ... 続きをみる
2015年11月29日 運営者ブログ 高知県香美市での情報集め、地元の喫茶店は外せない⁉︎ いなかみが管理する「香美市移住定住交流センター」のご近所にはいくつもの喫茶店やカフェが点在しています。特に国道195号線から物部川の対岸沿いなど、おしゃれカフ... 続きをみる
2015年11月16日 運営者ブログ 囲炉裏で素焼きを焼いてみた。 初めての素焼きづくり 今回は初めて素焼きに挑戦しました。縄文焼きのように野焼きも検討しましたが、作ったものが小さかったので、お手頃にできる囲炉裏で挑戦しまし... 続きをみる
2015年11月12日 運営者ブログ 「イケダハヤトさん移住ツアー」をやってみた主催者のホンネ。 11月7日に開催した「イケダハヤトさんと行く香美市移住体験ツアー」おかげさまで予想を超える16名(当日1名キャンセル)にご参加いただき、アンケートや参加者のブ... 続きをみる
2015年11月3日 運営者ブログ そろそろ寒くなってきたのでロケットストーブを作ってみた。 そろそろ火遊びを始めたい。 秋になって肌寒くなってきました。 こんな時期は、焚き火、焼き芋、鍋、などなど、野外で火を使った遊びや自炊を色々試したくなります。... 続きをみる
2015年10月4日 運営者ブログ イケダハヤトさんと巡る高知県香美市の移住ツアー開催(11月7日) NPO法人いなかみでは、平成27年度中に3回の「香美市移住体験ツアー」開催を計画しています。第一弾は「就職」をテーマにしたイベント相乗りツアーでしたが、2回目... 続きをみる
2015年9月28日 運営者ブログ ネパールの田舎から、日本の田舎暮らしを思う。 生活環境そのものが美しいという幸福感 私はここ2週間、仕事でネパールに行っていました。首都カトマンズはすごい活気があり、繁華街は人にぶつからずに歩くだけで一... 続きをみる
2015年9月27日 運営者ブログ 高知県香美市のHP、トップ画面に「移住支援情報」のリンクあり! 高知県香美市のHPをご覧になったことはありますか? 移住を考えられている人や住民の方なら1度は目にしたこともあるハズ。実は、その画面がちょこ〜っとだけ変わりま... 続きをみる
2015年9月6日 運営者ブログ 移住希望者用「問い合わせ」フォーム作りました! いなかみライフのHPをご覧になった方はご存知かと思いますが、密かに「移住希望者用お問い合わせ」フォームができました。 TOP画面に問い合わせフォーム! f... 続きをみる
2015年9月4日 運営者ブログ ポットが欲しい! …が欲しい!! 7月の暑い頃、「NPO法人いなかみが高知県香美市への移住相談等を行う拠点『香美市立移住定住交流センター』がオープン!」とお伝えしました。その少し前、まだまだ準... 続きをみる
2015年8月17日 運営者ブログ いやぁ〜乱世乱世、お盆の時期はイベント多すぎて身が持たんでゴザルよ。 いやぁ〜乱世乱世。監獄学園面白いですよね。 原作も面白いですが、アニメ版が毎週ドキドキで楽し過ぎ!実写版も決定しているので、更に物議を醸しそうな予感です... 続きをみる
2015年8月10日 運営者ブログ 【再掲載】大阪へ無料バスあり!8月16日求人企業を巡る香美市移住ツアー開催 香美市の求人企業2社と空き家を巡る移住体験ツアー「香美市の“求人募集企業”を訪問しよう!ツアー」を8月16日(日)に開催します! と、こんな大事な情報をなぜ8... 続きをみる
2015年8月10日 運営者ブログ 地元色満載の情報集めが捗る。香美市のブロガーさんのサイトを紹介 今日は、香美市を中心に様々な情報を発信しているブロガーさんのサイトを 紹介します。ジャンルは、山登りや、植物、農業、カフェ、釣り、イベント情報など様々ありまし... 続きをみる
2015年8月3日 運営者ブログ 田舎のドヤ顔がたまらなく愛おしくて幸せすぎる。 田舎に住んでいると、不意に息を呑む瞬間に目を奪われたり、美しい音に意識を持って行かれたり、自然がつくる芸術品の前に、為す術がないことが多々あります。 も... 続きをみる