2023年8月18日 催しもの 2023.8.17〜予約開始!かみめぐり 香美を廻る体験博 かみめぐり 31の体験プログラム 香美市の魅力を体験していただくイベント『かみめぐり 香美を廻る体験博』9月16(土)~12月2日(土)の期間で開催します。... 続きをみる
2023年4月1日 楽しむ 【かみめぐり】2023企画実施者募集!4月21日まで かみめぐり事務局では、令和5年度のかみめぐりプログラムを主催する企画 実施者の募集を4月1日より開始します。 「かみめぐり 香美を廻る体験博」は、香美市... 続きをみる
2022年11月10日 催しもの 11月20日(日)こうち山の日「キッズフェス」情報交流館まつり こうち山の日「キッズフェス」開催! 高知県立森林研修センター情報交流館で、令和4年11月20日(日)10〜15時「キッズフェス」を開催します。木に触れ、木に... 続きをみる
2022年10月29日 催しもの 11/3(土)開催!第1回 里山コスモスまつり 入場無料!里山コスモスまつり 香美市西永野にて里山コスモスまつりが開催されます。午前中はペット防災イベント、午後からはステージイベントが行われます。また当日... 続きをみる
2022年10月18日 楽しむ レポート14:山里で柚子酢香る田舎寿司にチャレンジ! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年10月18日 楽しむ レポート08:純米吟醸と酒粕香るロールパンとクロワッサンを作ろう! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年9月8日 催しもの 2022.9.8~予約開始!かみめぐり香美を廻る体験博 昨年度実施した、香美市の魅力を体験していただくイベント『かみめぐり 香美を廻る体験博』をパワーアップし、10月8日(土)~12月18日(日)の期間で開催します... 続きをみる
2022年9月8日 催しもの かみめぐり 01.違いを知ってあなただけのオリジナルナッツバターを作ろう! 01.違いを知ってあなただけのオリジナルナッツバターを作ろう! 2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり ... 続きをみる
2022年9月8日 催しもの かみめぐり 02.出来たて、ふわもっちり地元愛の詰まった「玄米かるかん」を味わおう 02. 出来たて、ふわもっちり地元愛の詰まった蒸し菓子「玄米かるかん」を味わおう 2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベ... 続きをみる
2022年9月8日 催しもの かみめぐり 03. 草木の色で絵型を染める、着物用半衿づくり かみめぐり 03. 草木の色で絵型を染める、着物用半衿づくり 着物が好きな方、集まれ〜! 着物の半衿を草木染めで作れます。しかも今回は、自分で摺り込みの... 続きをみる
2022年9月8日 催しもの かみめぐり 04.漫画家と「時空散歩」片地の知られざるスポットめぐり 04.漫画家と「時空散歩」片地の知られざるスポットめぐり 2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり 香美を... 続きをみる
2022年9月8日 催しもの かみめぐり 05.自然の音だけに包まれる、秋の物部川SUP体験! 05. 自然の音だけに包まれる、秋の物部川SUP体験! 2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり 香美を廻... 続きをみる
2022年9月8日 催しもの かみめぐり 06.物部ゆず宝箱を持って帰ろう。しぼりたてジュースと特選柚子弁当付 06. 私だけの物部ゆず宝箱を持って帰ろう。しぼりたてジュースと特選柚子弁当付 2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベン... 続きをみる
2022年9月7日 催しもの かみめぐり 07.美味しいジビエ料理を作ってみよう!ジビエビジネスアカデミー特別講習 07. 家庭で美味しいジビエ料理を作ってみよう!「ジビエビジネスアカデミー」特別講習 2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できる... 続きをみる
2022年9月7日 催しもの かみめぐり 08.純米吟醸と酒粕香るロールパンとクロワッサンを作ろう! 08. 今日しか作れんが⁉︎純米吟醸と酒粕香るロールパンとクロワッサンを作ろう! 2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベ... 続きをみる