いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

催しもの

2014年2月24日
催しもの

片地地区公民館 文化展(3月8日、9日)

3月8日(土)、9日(日)に片地地区公民館で文化展が開催されます。手工芸・生け花・図画、片地小児童の作品を展示します。8日は料理教室で作っている料理の試食会を... 続きをみる
2014年2月22日
催しもの

子育てセンターなかよし 誕生日会(2月26日)

2月26日(水)11時から子育てセンターなかよしで誕生日会を行います。2月生まれのお友達の誕生日会をお祝いしましょう。ぜひご参加ください。 [capti... 続きをみる
2014年2月21日
催しもの

子育てセンターびらふ 作ってみよう「おひなさま」(2月26日)

2月26日(水)10時から子育てセンターびらふで作ってみよう「おひなさま」を行います。親子でかわいいおひなさまをつくりましょう。 [caption id... 続きをみる
2014年2月20日
催しもの

子育てセンターなかよし 絵本を楽しもう♪(2月21日)

2月21日(金)10時半から子育てセンターなかよしで絵本を楽しもう♪があります。NPO法人子どもと本をつなぐ会の方が来てくれます。絵本を読んで楽しい時間をすご... 続きをみる
2014年2月19日
催しもの

子育てセンターびらふ 育児相談(2月19日)

2月19日(水)10時から子育てセンターびらふで育児相談を行います。保健師・栄養士による育児相談や身体計測ができます。日々の子育てで気になる事を相談してみませ... 続きをみる
2014年2月18日
催しもの

2月 大栃保育園・園庭開放(2月18日)

2月18日9時半から大栃保育園で園庭開放があります。奥ものべ湖を見渡す自然にかこまれた保育園です。季節を肌で感じながら遊んでみませんか。ぜひ、あそびにきてくだ... 続きをみる
2014年2月18日
催しもの

地元のこどもたちの作品展 未来の巨匠展vol.10 (~3月9日)

2月8日(土)~3月9日(日)まで、香美市立やなせたかし記念館・別館で地元のこどもたちの作品展 未来の巨匠展vol.10 が開催されます。香美市で育った“未来... 続きをみる
2014年2月17日
催しもの

子育てセンターびらふ 誕生日会(2月17日)

2月17日(月)11時から子育てセンターびらふで誕生日会を行います。2月生まれのお友達の誕生日会をお祝いしましょう。ぜひご参加ください。 [captio... 続きをみる
2014年2月17日
催しもの

(市民セミナー)カラフルな指ぬきを作ってみませんか?(2月27日)

2月27日(木)14時から香美市中央公民館3階視聴覚室で指ぬきづくりを行います。色鮮やかな絹糸で、1針ずつ刺し指ぬきを作ります。ネックレスやストラップなど自分... 続きをみる
2014年2月16日
催しもの

香美市こども教室おやつづくり(2月22日)

2月22日(土)14時から香美市立中央公民館でおやつづくりを行います。メニューは煮りんごケーキとゆずジュースです。2月10日(月)8時半から受け付けます。先着... 続きをみる
2014年2月15日
催しもの

JOY 喜びの種 SOU flower 作品展(2月15日、16日)

2月15日(土)、16日(日)10時からRUFDiP(ラフディップギャラリー)でjoy JOY喜びの種SOU flower作品展が開催されます。“Art de... 続きをみる
2014年2月15日
催しもの

第32回冬季物部町バレーボール大会(2月16日)

2月16日(日)9時から大栃中学校体育館で第32回冬季物部町バレーボール大会が開催されます。6人編成で市民の体力づくりと親睦・交流を目的としています。 ... 続きをみる
2014年2月14日
催しもの

子育てセンターびらふ 子育て講座「守ろう!子どもの歯」(2月14日)

2月14日(金)10時半から子育てセンターびらふで子育て講座「守ろう!子どもの歯」を行います。講師の西岡雅子さんが子供の歯についてお話をします。子どもさんの歯... 続きをみる
2014年2月13日
催しもの

第6回塩の道30kmうおーく いざなぎの里・物部から絵金のまち赤岡まで(3月29日)

3月29日(土)に第6回塩の道30kmうおーくが開催されます。山々にかこまれた香美市大栃から雄大な大西洋に面する香南市赤岡まで30kmを先人の思いと共に歩きま... 続きをみる
2014年2月10日
催しもの

【吉井勇記念館】吉井勇の新春歌はじめ(~2月24日)

平成26年2月24日まで、「香美市立吉井勇記念館で季節の展示~冬~吉井勇の新春歌はじめ」が開催されています。新春を詠んだ勇の歌を展示します。ぜひ、お越しくださ... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 次へ »

検索

香美市ファミリーサポートセンター

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (94,105)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (86,131)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,969)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (66,011)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (62,085)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (60,115)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,997)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,858)
  • いなかみライフとは? (38,641)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (32,923)

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

CM制作 FUSE NPO法人いなかみ かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香南市 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.